
2歳〜の子供を自宅保育し、料理が苦手で週3日は外食。朝はシリアルやバナナ、昼はパン、夜は時々料理。同じような方いますか?
2歳〜の子を自宅保育で、子供のご飯適当(外食、お弁当、お惣菜などなんでも)で作らない日あるよって方っていますか?
私がそうで、週4は公園に行くならパン屋でいいやーと昼食はパンのみです 朝はシリアルとバナナ、たまにおにぎり(ふりかけ)
夜だけ少しだけ頑張って作る日もありますが、週に3日は家族で外食です
料理が苦手、面倒くさいでこうなっています
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)

ruby
我が家も2歳差兄弟です😆💕
第一子はうどんをこよなく愛しておりまして
素うどん連発しておりました(笑)
わたし自身があまり外食が好きではないため、外食はほとんどなかったですが
お惣菜はめっっっちゃ頼ってました😆‼️煮物など、手間や時間のかかるお料理はお惣菜サマサマでした✨
料理が苦手と仰ってるのもありますが
いまはお腹の大きい時期なので
第一子への愛情表現を最優先事項に
第一子とたくさんの時間を満喫することが何より幸せなのかなーって思います💓

ままり
うちもわりと適当ですね笑
年子2人を自宅保育してたときは、上の子が偏食なのもあって食べれるものとなると昼はうどんか焼きおにぎりとかふりかけご飯でした。今は下の子のみ自宅保育でよく食べる子なので昼は簡単に作れる麺類や炒飯ですませてます!
作っても子どもはそんな食べないし、うちもほぼ毎日児童館や公園いってるので疲れるし忙しいです笑うちも夜は夫もいるのでおかずや副菜も考えてがんばって作ってます😊

さくら🍯
私もご飯作るの面倒で、長女が幼稚園入るまでも、それ以降も
大体週2〜3は外食です🙄
朝はコーンフレークだけとか食パン1枚に何か塗るだけとか普通にあります。
ご飯適当すぎて、食への興味すごい失くしてるなーとは思ってます。。

ママリ
私も最初は必死に頑張ってましたが…笑
作っても食べないし、
それなら食べてくれるおにぎりだけ、とかパンだけ、とか全然あります😂
あとは幼児食のレトルト意外と食べてくれます😂
コメント