![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27.28歳夫婦、子ども3人。4人目の子供が欲しいが金銭的な問題あり。復帰後働くか、旦那と老後の計画か。みなさんはどうしますか?
27.28夫婦
子ども8.2.0の3姉妹
4人目は旦那は無し、わたしは男の子も育ててみたいと思ってます😭
だけど3人が無難なのかな…🤔
みなさんならどうしますか?
金銭的な問題は
持ち家ありローン残2250
他はありません
今後子どもらにお金がかかるのはわかっています。なので復帰後わたしがバリバリ働けばいいやと思ってましたがどこがで4人目を考えてるわたしがいて💦
旦那はもう無理だからバリバリ働いてローン早く返して老後は2人で旅行とか行こうーと言ってます😆
- みぃ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住んでる地域や旦那さんの昇給具合にもよりますが、4人となるなら、世帯年収2000万は欲しいですね、、
最低でも1600万かなー。
それでもきつそうってイメージです😅
今もう貯金と別に教育資金5〜6000万あって、自分のキャパ的にいけるならがんばります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
若いしなんとかなるとは思いますが、私なら4人目はないなー!
その若さで3人もいて、30代また自分の時間できるって羨ましいです!
旦那さんの旅行行こうも素敵だと思いますよ😊
どうしてもってことなら
まだ下の子0歳ですし、もう少し大きくなってから金銭面、体力面考えるのもありじゃないですか?もしかしたら3人でもういいかってなるかもですし!
30半ばくらいまでなら産めそうですし♪
-
みぃ
子供の手が離れた時に自由にできるのもいいですよね✨
なので最初は3人でおしまいって話してました!なんなら最初は2人予定でした笑
旅行はお互いに好きなので、今は家族でですが子供が大きくなったら毎2.3ヶ月に1回いきたい!とそっちで楽しもうよと旦那の意見はもちろんいいと思いますし、わたしも賛成でそれまでは復帰後バリバリ働くぞーって気持ちでいます😆
ですが、保育園の申請とかしてるとなんか寂しく感じちゃって😂
3ヶ月なのでまだまだ下の子の成長見られるし、これから考えてもいいことだと思いますが産むなら早く産んでバリバリ働くべきか!?とか思っちゃいました🥹
まだ年齢的にはいける?と思うので一旦働いていこうと思います😆- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
またおいおいでもいい気がします♪とりあえず5年、がむしゃらに働いて貯蓄増やしてみるとか🤔
わたしは32で下の子を産みました!上は7歳です♪
1人目から不妊で、なかなか出来なかったってのもあって、若いお母さん羨ましいなあと思います🥰- 10月24日
-
みぃ
5年バリバリ働けば貯金も貯まるし、そのままキャリア積むor4人目って選択になっても直ぐにはお金で悩まなそうですね🤔
ということは上の子は26歳の時の子ですか?十分若いですよ✨
年の差あると面倒見てくれますよね✨
19で上の子産んで、頑張って稼いで基盤を作り2人目生まれ、まさかの3人目の流れでしたが間を開けて良かったととっても思ってます🥰やっぱり生活のゆとりは大事だなと🥹- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
26になる年に産みました🥰
今年33になります!
30代お金にも少し余裕でてきたり、楽しくなってくるじゃないですか!これお子さんもう幼稚園とか言ってたら、もっと自分の時間もてたのかなあって思っちゃって🥺
あかちゃんはもちろん可愛いのですが♪
上は女の子なんですが、女の子ってとってもお母さんの力になってくれますよね🥺お手伝いもしてくれるし、下の子のお世話もすごいしてくれて、私自身驚いてます🥹8歳だったらきっともっと戦力ですよね!
うちは下が男の子なんですが、確かに男の子も男の子で可愛いです、なんかうちの子は成長もゆっくりでずっと赤ちゃんって感じしそうです😅
時間たったら上のお姉ちゃんたちみんな張り切ってお世話してくれそうですよね、それも楽しそうです!- 10月24日
-
みぃ
個人的にそれくらいが若さと金銭面で適齢期だなと思います🥰
やっぱり10代20代前半はお金が圧倒的にありませんでした💦
たしかに30代を自由に過ごせたら、自分のやりたいこともやれたりしただろうなとも思いますね🤔
もちろん我が子たちは可愛いし、いて毎日楽しいですが1人の時間を満喫する時間はないのでそれも味わいたい気もします🥹
ほんとーになんでも手伝ってくれて、小さいお母さんやってくれてありがたいです😭
その分1人でママを満喫する日を作ってます✨まだ下の子は預けられないので一緒にいますが💦
やっぱり男の子は別の可愛さがありますよね☺️それを聞いたり、甥っ子を見てるとなおさら育てて見たいとなっちゃいますね、、でも上3人が可愛い可愛いって赤ちゃんをお世話する姿も可愛いし間を開けて考えてみたいと思います😊- 10月24日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
所得制限で借りられないとかもあるんですね😳それは初めて知りました!
確かに田舎だとその辺にお金かかりますね💦
私も旦那も勉強が得意でなく、塾等も行ってないし進学もしなかったので高卒、中卒なのでその辺がよくわかってませんでした😱
その理由はなんでしょうか?😢
4人目がもし女の子でも全然嬉しいですが、あわよくば育ててみたいとは思ってます🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
過去の質問に住みません🥹
全く同じ感じで、4人目男の子欲しくて悩んでますが
旦那はいらない!って言ってます😅
ままりの先輩方は人生経験も豊富だろうし、参考になりますが
多分すごいお金に厳しいと思います😭
わたしも、世帯年収1000万ぐらいで
住宅ローンもありますが
4人目行けないこともないんじゃないかと、、、
女の子ですし、みんな私立大でとから考えたらまた別でしょうが🥹
田舎だと大学出てない女の子なんてたくさんいるじゃんって思ってしまいます🥹🥹
今いる子供に迷惑かけるならって思う気持ちもわかりますが🫠
-
みぃ
同じ状況ですね🥹
わかります!
お金に厳しい意見たくさん観てきたのですが、田舎で3人育った私妹弟は全員大学希望してないのでそれだったらどうにでもなるんじゃないのかなーと思ってます😂
私立大学3人とも希望したらそれは確かに大変そうですが💦
今いる子に進路の制限はさせたくないけど、長女なんかは勉強嫌いで早くお仕事したいともう言ってるくらいなので大学行かないんじゃ?とも思うし、私も旦那も勉強嫌いで旦那は中卒だし、私はやりたい職業のために頑張って資格は取りましたが😂今の所まだ1番下が4ヶ月なのでもう少し検討してみることにはしてます😁- 11月17日
みぃ
世帯年収2000は程遠いですね😭田舎ではありますが、、、
教育資金もニーサなどやって、ますが貯金が700程しかないので3人が限界かな💦
わたしが来年正社員になれば1200スタートにはなり、昇給もありますがまだまだ足りないですよね🥹
はじめてのママリ🔰
うちは現在貯金全て合わせて1800万ほどで、私が正社員で働き続けたら10年以内には世帯年収1800〜2000万ですが、2人が限界なので2人までと決めてます。
やりたいことやらせて、行きたい学校に行かせて、旅行も行きたいと思ってるので、きついです。
子供にどこまでさせたいか、生活水準はどれくらいにしたいかにもよりますが、それだったら3人でもギリギリだと思います!
みぃ
全て合わせるともう少しありますがでも足りないには足りないですね😭
確かに全員私立大学〜と言われると厳しい面も出てくると思うので、ここは3人で働いていくのが無難そうですね💦
生活水準はお互いにお金を使わない性格なのでそんなに高くないです!家の購入でお金は減りましたが😢
なのでこれからバンバン稼いで貯めてい来たいと思います!!れ
はじめてのママリ🔰
奨学金絶対かりる!とかならいけなくらないですが、年収上がれば所得制限とかいろいろ出てきたらかりられないとかもあるかもですし難しいですね。
また田舎なら、行きたい大学にいくなら下宿となる可能性もありますし😅そうなると学費以外にもすごくお金かかります。
塾代も姉妹かぶっていくなら月10〜20万とかかかりますしね😅
まだお若いので、もう少し働いてから考えても大丈夫そうですね!
あと、4人目ほしいというより男のがほしいと思ってるなら尚更やめた方がいいかなと思います!
みぃ
すみません下に描いちゃいました💦
はじめてのママリ🔰
現段階ではいけるけど、所得制限とかいろいろあったし、今後もわからないので、子供が大学となれば10〜20年先の話なのでどんどん制度変わってるので、奨学金を頼りにしたらダメだなと考えてます。
私自身奨学金借りていて、900万の返済に苦労してるのもあるので、子供には苦労させたくないという気持ちもあります。
私が中学生の時、通常の塾代と夏期講習で1ヶ月に20万払ってたみたいです😅
女の子でも嬉しいかもですが、男の子のほうが嬉しいだろうし、男の子を育ててみたいという気持ちはなくならないので…
どうしても4人子供が欲しい!節約、子供に我慢してもらっても4人は育てたい!という強い気持ちがあるなら頑張って働いてやっていけば若いのでなんとかなるとは思いますが!
みぃ
確かに今後どうなるかもわかりませんよね💦
大学3人目無償化って話も続いてるのか怪しいし😅
900万の返済💦それはかなりの金額ですし、返すのにもかなり時間もお金もかかりますね😭
1ヶ月に20万も塾ってするんですね💦
さすがに3人20万てなると恐ろしいです😂
たしかに、、、どこかで区切り?をつけないと100%男の子とは限りませんもんね💦
今いる子たちを不自由にさせないためにもとりあえずは稼いで貯金を増やして、またその時にどうしてもって思った時は相談して決めることにします!
仕事も頑張りたいので✨
はじめてのママリ🔰
数年でもどんどん制度変わってるので今後わからないので、全額払える余裕はほしいですね😅
大学3人目無償化も、扶養する子供が3人いたらなので、上の子が歳離れてるので、3人目が行く頃には扶養から外れてますよね😅だから対象外かと思います。
これからまた制度変わるとは思いますが!
月4万を20年(43歳まで)です😅
夏期講習や受験の時の合宿などがあるときは20〜30万かかってました。普段は3〜5万で受験前は10万くらいでした。
あわよくば男の子って気持ちがあるなら音の子が生まれるまでその気持ちはなくならず、ずっと引きずることになります😅
そうですね!若いからまだ考える時間も選択肢もたくさんあると思うので、羨ましいです!
私は30なので、来年2人目できたらいいなーくらいです😂