※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、ミルク中心の栄養摂取で不安。同月齢の子の食事状況に不安を感じている。手作りや母乳でもNG。経験談を聞きたい。

離乳食本当に食べません。
もう後期の物食べなきゃなのに全然進めません。
ほぼミルクで栄養摂ってます。
同じ月齢の方の投稿みると、卒乳してる方やミルクは寝かせる前だけ…とか。そんな時期が来るのか?と不安になり病みまくりです。
ちなみに手作りでもBFでもだめです。
1歳過ぎまでミルクのみだったよ、とか離乳食全く食べなかったけど、急に食べるようになったよ、とか希望が持てる経験談お聞きしたいです。

コメント

りん

うちは母乳だったんですが1歳10ヶ月で断乳するまでほぼ母乳で生きてましたよ😌
離乳食、ごはんはほぼ食べてなかったです!(お菓子は食べてました😂)
でも断乳したら急に食べるようになりずっと停滞していた体重が1年で2kg増えました笑
まあ今も食べムラはありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも豆腐、ヨーグルト、せんべいとかボーロは食べます😂
    やっぱりミルクとか母乳があるから食べないんですかね🤔
    毎食離乳食全く食べないか、食べても40gとかしか食べないから減らす勇気もなく…
    もう少し月齢進んだら食べますかね。りんさんのお話聞いてちょっと希望が持てました!ありがとうございます😭

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

次女がそうでしたよ。1歳すぎて、普通のご飯にしたら食べるように。あの離乳食の形状が気に食わなかったのか、、、って感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドロドロの形状が嫌なんですかね🤔
    あんまり食べないとこから普通のごはんにして喉つまらせそうになったりとかは大丈夫でしたか?😣
    窒息が怖くてパンとかつかみ食べさせたいけどできずにいます😣

    • 10月24日