
おやつを食べるとごはんが進まないため、1歳のおやつをどうするべきか悩んでいます。卒乳に向けてミルクを減らしている状況です。
おやつを食べるとおなかがすいていないのか、ごはんの進みが悪いです💦
おやつをなしにしたいのですが、、、。
1歳のおやつは栄養の補うためと聞き、食べさせるべきなのかと悩んでいます。
《現在の状況》
○卒乳に向けてミルクの回数を減らしています。
○離乳食後のミルクをあげないときは、ごはんとごはんの間におやつ(補食)をあげるようにしています。
○スケジュール
7:30 朝ごはん+ミルク200
12:00 昼ごはん+牛乳100
15:00 おやつ(補食としてバナナ半分)
17:00 夕ごはん
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
補食と言っても、ご飯が食べられないないなら本末転倒ですよね。
夕飯が早いようなので、おやつの時間を早めるか、昼ごはんのデザートとしてあげるかですかね。

はじめてのママリ🔰
お昼ご飯が12:00で夜ご飯が17:00ならなくてもいいと思います!体重が減っていくとかだとおやつあげた方がいいと思いますが…
それか、お昼の牛乳100とおやつのバナナ半分をスイッチしてみるとかですかね🤔
うちの子はおやつないともたないのですが、1歳すぎてから
6:30 朝食
11:30 昼食
15:00 おやつ
19:00 夕食
このスケジュールです!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうしてみます😊
朝ごはんのミルクをやめるかわりに、何かされましたか?
代わりに牛乳ですか?- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
朝とおやつに120mlずつ牛乳飲ませてます☺️
上の方への返信見ましたが、19:30に寝るから夕食早いとのことですが夕食→お風呂→就寝にしてる感じですかね?もしお風呂→夕食→就寝なら夕食を18:00とかにしてもいいのかなと思いました🤔
というのも、夜早くて朝も結構遅いので間が14時間とか空いてますよね💦14時間空いたらこの時期脱水とか低血糖とか心配ですし、子供もお腹すかないのかな?と🥹余計なお世話でしたらすみません💦- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
そうなんです、
ごはんで汚れるからお風呂を後にしてて😅
一応、寝る前にミルク200あげてます!
ご心配ありがとうございます🥲
実は私自身とても気にしています。
朝は7:30に起きるので寝すぎで時間があくのに、朝ごはんをモリモリ食べるわけではなくて、、、
日中、水分補給はこまめにするようにしていますが😔- 7月9日

はじめてのママリ🔰
同じ1歳1ヶ月です!
ご飯たくさん食べるので
少し前にミルクを卒業しました🍼
ご飯の進みが悪くなるのであれば
おやつもミルクもなしでいいと思いまます!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ご飯は食感の好き嫌いがあって、食べるものと食べないものがあります、、、。
たくさん食べるのうらやましいです🥹- 7月9日

はじめてのママリ🔰
夕飯の時間がわりと早めなのでそれなら15時のおやつはいらないかなと思います!
バナナって結構お腹に溜まるので、あげるなら例えばおせんべとか。
おやつとして牛乳だけでも十分ですね!
それか18時とかに夕飯を食べる。
時間をずらすというのも手かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
なるほどです!!
おやつの内容と時間、考えてみます😊- 7月9日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
19:30には寝るので、夕ごはん早いんです、、、
お昼のデザートやってみます!