※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おやつを食べるとおなかがすいていないのか、ごはんの進みが悪いです💦お…

おやつを食べるとおなかがすいていないのか、ごはんの進みが悪いです💦
おやつをなしにしたいのですが、、、。
1歳のおやつは栄養の補うためと聞き、食べさせるべきなのかと悩んでいます。


《現在の状況》

○卒乳に向けてミルクの回数を減らしています。

○離乳食後のミルクをあげないときは、ごはんとごはんの間におやつ(補食)をあげるようにしています。

○スケジュール
7:30 朝ごはん+ミルク200

12:00 昼ごはん+牛乳100

15:00 おやつ(補食としてバナナ半分)

17:00 夕ごはん


コメント

はじめてのママリ🔰

補食と言っても、ご飯が食べられないないなら本末転倒ですよね。
夕飯が早いようなので、おやつの時間を早めるか、昼ごはんのデザートとしてあげるかですかね。

はじめてのママリ🔰

お昼ご飯が12:00で夜ご飯が17:00ならなくてもいいと思います!体重が減っていくとかだとおやつあげた方がいいと思いますが…
それか、お昼の牛乳100とおやつのバナナ半分をスイッチしてみるとかですかね🤔

うちの子はおやつないともたないのですが、1歳すぎてから
6:30 朝食
11:30 昼食
15:00 おやつ
19:00 夕食
このスケジュールです!

はじめてのママリ🔰

同じ1歳1ヶ月です!
ご飯たくさん食べるので
少し前にミルクを卒業しました🍼
ご飯の進みが悪くなるのであれば
おやつもミルクもなしでいいと思いまます!