![aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ろうきんで住宅ローン組んでます。
団信の保険料はろうきんが負担してくれるとのことで団信入ってますが、だからといって金利優遇はなかったです。
うちが住宅ローン組んだ時は、給与振込先の口座をろうきんにする、公共料金の引き落とし先をろうきんにする(2つ)、団体会員になるのどれかを3つ満たしてると金利優遇されるとのことでした。
団体会員ではなかったので、給与口座と公共料金(2つ)を選びました。
団信は団体信用生命保険のことで、契約者が亡くなったり3大疾病になった場合など(銀行によって条件が違う)に住宅ローン残高が0になる保険のことです。
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
ありがとうございます💦
ちなみに団体会員になるにはどうしたらいいのでしょうか?💦
ママリ
調べてみたら、職場の労働組合がろうきんに出資や加入している場合、その労働組合に所属している組合員のことを団体会員というみたいですよ。
なので↑に当てはまらない場合はなれないのかもですね。
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
コープ共済に加入して出資する場合でもなれると聞いたのですが、本当なのかどうかとやり方もよく分からなくて💦
ママリ
ろうきんコープローンを導入してる生協の組合員だと住宅ローンの金利優遇があるみたいですね。
でもコープローンを導入していない生協の組合員は一般の扱いになっちゃうので、まずは管轄の生協がコープローンを導入しているのかを調べてみるといいと思います。
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
ありがとうございます💦