※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぽんのすけ
家族・旦那

旦那の両親にもう二度と会いたくないです。もうすぐ息子の初節句なのに…

いつもお世話になっています。旦那の両親にもう二度と会いたくないです。
もうすぐ息子の初節句なのに、旦那の両親はお祝いについて何も言ってきません。息子の玩具、洋服、チャイルドシート、ベビーカーは全て実家に買ってもらい、兜のことも何もしてくれる気配が無かったので実家に用意して貰いました。
そしたら、今頃になって兜買いたかったのに何で買うんだ!と旦那に文句を言ってきたそうです。息子に対しても何もしないのに、何で会いに来ないんだ!とこちらの話も聞かずに一方的に怒っているそうです。
旦那の家族は色々性格に難ありで、一言で言うと、非常識、嘘つき、ドケチ、自分勝手と言った感じです。
以前も嫌なことをされたので、私はそれ以来旦那の家には行きたくありません。
そしたら、旦那の両親は、嫁抜きで旦那と息子の2人で来ればいいと言ったそうです。
こないだ家に来た時も、まだ首が座っていないのに首を支えて持ってくれないし、腕にアクセサリーたくさん付けたまま抱っこしてきたりして本当に嫌でした。それなのに私は保育士よ!って言い張ってるところが許せません。
両親の性格は今後も直らないと思うし、私は関わりたくありません。
でも息子のことを考えると、旦那と息子だけでも会いに行かせるべきなのでしょうか。
疎遠のままの方っていらっしゃいますか?それでもやっていけてますか?
息子のことを可愛がって面倒見てくれてるなら我慢して見せに行くことはまだできそうですが、何もしてくれないのになって思ってしまいます。
旦那は、早く見せに行かなきゃと言ってますが…私は近くのイオンで待っていておっぱい欲しがったらつれて帰ってきてもらうのはどうかと言われてますがそれでも心配だし、嫌です。。。

コメント

てよ

うちの義両親も娘の初節句のお祝いは何も言ってきませんでしたよ。義祖母はくれましたが。。。
お祝いはいただくのが当たり前ではないと思いますよ。
あなたの実両親様が色々してくださるみたいなのでそれが当たり前の感覚なのかもしれませんが。
うちは実母だけですし出産祝いに少しお祝いをもらった以外は、赤ちゃん用品はすべて自分たちで揃えました。雛人形も。
なんでも親に準備してもらうのが当たり前ではないです。
何もしてくれないから会わせたくないというのは、親として浅ましい考えかと思いますよ。

  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    当たり前では無いですが、無いとやっぱりと思ってしまっていました。してもらえただけでも有り難いと思わなくちゃですね。
    初節句、、何もしてもらえませんが家に呼ぶべきか、それか会いに行くべきか迷っています。

    • 4月26日
ママリ🔰

私なんて義両親と実両親どちらからもお祝いは貰ってないですよー。
赤ちゃんに関するグッズは自分たちで用意してます。
両家の金銭感覚が違うのは当たり前ですよ😅環境も違うわけだし。
主さんのご両親が色々買ってくれるから比べちゃうかもしれませんが、それが原因で会いに行かないのはちょっと違うかな…。
義母の性格が原因で関わりたくないのなら、分かります‪☺︎‬。私もなんで。

  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    やっぱりしょうがないと割り切って、行くべきですかね。。言っても何を話したらいいかわかりません。旦那に任せるのは心配ですしね。。

    • 4月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お金のことはおいといて…
    義母の性格が無理なんですよね?
    私が主さんの立場だったら、義母とは関わりたくないので旦那さんだけ実家行けば?って言いますね。
    旦那さんにはハッキリ言います。義母が無理だと。会っても顔に出ちゃうし態度にも出ちゃうと。
    どうしても子供に会いたいなら、近くにイオンがあるなら、イオンで会いましょう!にします。子供は意地でも渡しません😇

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    義父母の性格が非常識で、自分勝手な結果今度は私の悪口も言ってると旦那から聞きました。
    旦那だけ行ってほしいです。
    みどさんに言われると心強いです!確かに態度に出ちゃうし二度と会いたくないくらいです😫
    子供渡さない代わりに、、イオンで会いましょうっていいですね😆
    お姉さんに会わせたくないからその考えいいかもしれませんね!

    • 4月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も義母と義姉の性格が無理で、ひとことで言うとキチガイ野郎(笑)です。顔も見たくない、声も聞きたくない、関わりたくないレベルです。
    義家族からの連絡は全て旦那を通してもらってますし、義実家にもよっぽどのことがない限り、行かないです。
    幸いにも旦那が味方でいてくれてるのでなんとか精神保たれてますが、そうじゃなかったらとっくに離婚してますね。
    適度な距離感分かって欲しいですよね、ホントに…😢

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    キチガイ野郎(笑)!
    それ一緒かもです(笑)私も連絡先を昔教えてしまったことを後悔していて、、着信拒否したいくらいです😱番号も変えて教えたくない!
    今回は、旦那の祖母に会わせろと言ってくるんです。祖母をダシにしてくるところがまた許せません(笑)
    イオンまで来てもらって、、ご飯でも食べて帰るとかですかね。精神的にもう精一杯です。
    それか、初節句のお祝いをレストランにして義父母を呼ぶかって旦那は言ってますが、、どれが負担にならないかわからなくなってしまいました!(笑)
    要はもう会いたくないんです😭
    そんなに祖母に見せろっていうなら子供の顔だけ見せてさっさと帰ってもらいたいです。。

    • 4月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    分かります、分かりますよー😂とにかく関わりたくないですよね。旦那だけお好きにどーぞ!ですよね。
    うちの義母は相変わらず私に電話やらメールきます。旦那を通せって何回も言ってんのに。バカなんだと思います。でも私はシカトしてます。というか、旦那に「義母からこうゆうメール来たからかわりに返事しといてー」って言ってます😂。小さなことでも、直接のやり取りはしたくないんです。
    関わらないのがベストですよ、キチガイ野郎は。それか、ハッキリ言うか。。
    私だったらイオンで会ってちょっとだけお茶してサヨナラします。30分~1時間くらいでいいんじゃないですか😅?忙しいのでーって適当に言って。
    初節句のお祝いはレストランでやるにしても、主さんのご両親は呼ばないのですか?支払いは誰がやるんでしょうか?もし主さん達が負担するなら、やめた方がいいですよー。
    旦那さんは味方でいてくれてますか?

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    同じです!(笑)
    義母に送ったメールなのに、それを義姉に見せたらしく、知らないアドレスからいきなりメールが来て、後から知りましたが義姉からで、キチガイみたいな内容のメールが届いたことがあります!その件について謝りもしないで平然と電話掛けてきたり!バカなんですよね!(笑)
    私もそれ以来返事しません!だってまた勝手にメール見せて変な人からメール来ても嫌ですもん!(笑)
    ただ、困るのが贈り物してきたときのお礼の連絡です!
    旦那に言ってもらってますか?
    できることなら電話も代わりたくないので!(笑)
    そのキチガイ姉が挨拶できなくて、初対面のときに私から挨拶したら睨まれて無視されたんです(笑)その後もそんな感じで、何か悪いことしましたか?ってはっきり義父母に言ったところ、自分の可愛い娘を悪く言いたくない!わかるでしょ!って言われたので、もう考えてることがおかしいんです(笑)
    たくさん愚痴ってしまってすみません!😂
    みどさんと話してたら、何が何でも家に行きたくなくなりました!
    家に呼んでもこっちは子供のお世話で大変なのに手ぶらで来てずっと座ってるだけなのでイライラするだろうし(笑)
    イオンとかでお茶だけいいですね✨✨おばあさんにも来てもらってさっさと帰りたい!(笑)

    初節句は、うちの両親を呼ぶ予定です。前からお祝いしたがっていたし、兜のお礼も込めてご馳走する予定です。
    10万したので、半分お返しするのも悪いかなと思い、せめてご飯でいいかなと思ってます。
    普通なら、兜買って貰ったなら義父母からは何か連絡もしくはお祝いしようとしてきてもいいですよねー!
    旦那は自分の実家がおかしいことにやっと気づいてくれました!(笑)
    でも子供のために両親(祖父母)を大事にしなくちゃ!もっと会わせてあげなくちゃ!と言ってくるので、気分悪くなってしまってケンカになります~

    • 4月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    贈り物は困りますよね~(笑)だから私はいらないと言って突っぱねてます😂勝手にむこうから送ってきたやつは旦那伝いで連絡させてます。
    家に来るのも嫌ですよねー。
    2ヶ月くらい前に義母から「これから行くから~」というメールが来て突撃訪問されそうになったんですが、この時だけは仕方なく「すみませんいま外出中です」とすぐ送り返しました。もちろん家にいましたけど😂
    私は義母のこと結婚当初はむしろ好きなほうだったんですよ。でも妊娠してから受け付けなくなりましたね。
    なんでも義姉とその子供と比べてきたりするから、めんどくさいんですよね。相手するのが。
    ◯◯ちゃん(義姉の子供)の時はこうしてたよー、◯◯ちゃんはねー、◯◯ちゃんのお宮参りはねー、◯◯ちゃんは本当にいい子でねー、◯◯ちゃんは~……ナドナド。。。
    ペラペラペラペラうるせー!ババア!ですよ(笑)
    自分の両親と比べちゃいますよ。お金もそうだし、温度差とか😅
    旦那さん味方で良かったです😂

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    贈り物いらないって言っといてね!と旦那には言ってるんですが言いづらいのか多分伝えてないようです!毎年誰も好きじゃない物を勝手に送ってくるのが嫌です!私もこれからは旦那にやってもらいます!(笑)
    突撃訪問嫌ですね~!そんなことされたら全力で拒否するために何でもしちゃいますね!(笑)
    比べられるのも嫌だし、口出しされたくないですよね!!うちはうちだし、関係ないですよね~
    うちは何でも図々しいことがムカつきます!(笑)
    元保育士だから!と言ってきますが、生後3ヶ月に来たとき、どう?はいはいするの?と聞いてくるし頭おかしいです(笑)
    みどさんは旦那さんの実家には行かないようですが、お子さんはどうしてますか?

    • 4月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの場合、旦那だけ行ってもらいますね。子供と2人で行かせたことは今まで1度も無いです!勝手に連れていくとかも無いです。私が嫌いなの分かってるので😂。
    旦那はそもそもあまり実家に行きたいと言わないです。一人暮らし&独身期間が長かったんですが、私と結婚する前も正月くらいしか帰ってなかったみたいです。実家まで車で30分くらいの距離なのに😂
    義母はそんな息子(旦那)とその孫に関わりたくてしょうがないんだと思います(笑)。

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    初節句は、旦那の家に行きたくない!でも来てほしくもない!でも旦那はお婆ちゃんには一度は見せたい!ってことで、最終的に無理してホテルに呼んでお祝いしました。
    すると当日になって、兜買ってないからうちがご馳走しますって言ってきて…。早く自分たちから言ってきてくれたらどんなに楽か!って思いました。
    旦那が親に言ったのか、今回初めて子供の洋服を買ってきてくれましたが、まだ生後6ヶ月だと言うのに3歳の子が着るサイズの服でした。おもちゃもありましたが、対象年齢2歳からのでした。本当に保育士なの?って感じでまたイライラはとまりません(笑)
    早く終われ!ってずっと思ってました。。
    子供の日に会っちゃうと、次は母の日がありますね。
    今年から絶対にあげないつもりだったのですが、、どうしようか迷っています。。

    • 5月7日
®️mama

私なら旦那の家族が嫌でも
一緒に行きます。

何かあったり、
嫁がいないと孫バカが凄いと思って何をやらかすかもわからないので。


ちなみに、
私も最初何もしてもらえませんでした。
なのに会いたいとか。
今は色々してもらってますが
今更?とか根に持ってます。

  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    子供と離れるだけでも心配だし、嫁がいないと思って何かされたら心配ですね!!
    精神的におかしい姉もいて、嫌がらせがひどいのに、義父母は娘が可愛いから何も言えない所を見てて本当にムカつきます!
    もう私は義父母の家に行かずに今後関わるのをやめよう!と決めていましたが、、確かに何されるか心配になってしまいました。

    • 4月26日
  • ®️mama

    ®️mama


    うちも、
    何もしてくんないのに
    自分が会いたい時だけ
    会わせるってなんなの?って思い
    会いたくなかったです。

    私は行かないからと旦那に
    言いましたが
    見てないところでなにするか、、、

    今は少し慣れました。

    • 4月26日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    本当に自分勝手で困りますよね! ®️mamaさんは、旦那の実家に行かないで済んでますか、それとも行ってますか?
    嫌な想いしても付いて行って良かったですか?

    • 4月27日
  • ®️mama

    ®️mama


    困ります。
    家が近いので多い時に3〜4回
    お泊り月1で今日もお迎えに行ってきました。

    嫌な思いしても付いて行って良かったです!
    嫁が目の前にいれば下手なことはできないので!笑

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    頑張ってらっしゃいますね!
    尊敬します😫
    嫁がいることで、何とも言えない威圧感はありますもんね!(笑)
    私も心配なので、何としても子供からは離れないようにしたいと思いました!

    • 4月27日
  • ®️mama

    ®️mama


    早く帰りたいしか思いません。笑

    あります。笑

    頑張って下さい♪♡♪

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    ありがとうございます。
    思い出すと眠れなくなりそうですが、私も頑張ります(笑)

    • 4月27日
  • ®️mama

    ®️mama


    ちなみに、
    会うたび人見知りで泣いてくれる事を
    祈ってます。笑

    嫌すぎて何回か心折れますが
    ファイトです(*^_^*)

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    私も人見知り期待してるんです!ギャン泣きして全力で拒否してくれないかな?(笑)
    早く始まってほしいです😆

    • 4月27日
  • ®️mama

    ®️mama


    期待しちゃいますよねwww.

    うちはダメですw

    • 4月27日
ぴーや

お祝いとか関係なく、
私は関わりません!
旦那次第だとは思いますが、
関わらなくても良いってスタンスなら
関わらなくてもいいと思いますよ!
自分のいないところでいくら
旦那と一緒だからと息子を
会わせられません。
私は離婚予定なので、
もう関われませんと言いました。
義実家から徒歩5分に住んでいるので、
たまに会いたくなくても会っちゃいますが
会釈だけしてスタスタ歩いて
その場を離れます。

  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    その強い気持ちわかります!!
    旦那のこと好きだけど、こんなことになるなら結婚しなかったと思います!!まだ離婚までは考えてないのですが。。そのスタンスで行くと息子が大きくなったときにどう想うかとかまで考えてしまって、、息子のために無理してでもの方がいいのか、、、悩みます。。。

    • 4月27日
  • ぴーや

    ぴーや


    うーん。私の場合ですが
    実家とも疎遠になってしまってるので、
    義実家とも疎遠となるのは
    かなり悩みました。
    でも、義実家と関わる事が
    ほんとにストレスで体で
    感じるくらいだったので、
    そのストレスを感じとられた方が
    嫌だなーと自己中かもしれないんですけど
    思ってしまいました。
    そのぶん、私が大切に育てていけば
    良いかなって自分勝手に思ってます。
    それに、必ずしも子供にとって
    義家族が必要かと言われれば
    どうなんですかね?
    私はそうは思えなかったです😅

    • 4月27日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    義実家のことを考えるだけで、ストレス止まらなくて、食欲も無くなるし、旦那のことも嫌いになるし、気分悪くなります。
    大切なのは、大切に思ってくれる人が育ててくれることですよね!
    子供にもやっぱり分かると想うし、嫌な想いして会うのも良くないですよね!

    • 4月27日
カシオペア

旦那様のご両親、酷いですね。。(すみません)
首座ってないのに支えてくれないとかは怖すぎます。。
どうしても、結婚して子供も出来たりすると義両親との関係って大変ですよね^^;
うちはそういうのはありませんが、旦那の弟さんがだらし無さすぎて関わりたくないです。。
娘を可愛がってはくれるのですが(∵`)

ただ、初節句で兜買っていただけなかったりとかはしょうがないかとも思います。
必ずしも買わなきゃいけないものでもないし、買っていただくのが当たり前ではないですから(´;ω;)
私の場合、本当だったら母方の親、つまり私の母親がお雛様を買わなきゃいけない(伝統的に言うならば)立場ですが、お値段もそこそこしますし、買ってとも言いませんでした。
その代わり、雑貨屋さんで売っている可愛いお内裏様とお雛様が乗ってる置物を自分で買って、プチ祝いしましたよ♪
結婚祝いや出産祝いも義父には頂きましたが、母親にはもらっていません。
でも別に気にしてないです。
おめでとうって言ってくれるだけで十分嬉しかったので(*^^*)

うさぽんのすけさんを避難してる様な文面になってしまったかもですが、決してそういう訳ではありませんので、気を害されたら申し訳ありません。

嫌な事されたりしたら会いたくないのは普通の事です。
旦那さんはちゃんとご両親にキツめに言ったりしてくださっていますか?
うさぽんのすけさんもストレスが溜まってしまうと思うので旦那さんにうまくやってもらうしかないですね!