
二階建ての家に引っ越す際、寝室の選び方や洋服の収納場所について悩んでいます。一階の和室が子供の夜泣きに便利かもしれませんが、リビングが狭いため昼間の遊び場所としても使いたいです。寝室に洋服を置くか、別の部屋に置くかも悩んでいます。
こんばんは!
今度二階建ての家に引っ越すのですが
今まで二階建てに住んだことがなく、使い勝手がわかりません😵
一階は
リビングダイニングが12畳ほどと
8畳の和室が1つ
二階に
8畳の洋室と和室があります。
寝室はどこがいいでしょうか?子供が夜起きたことを考えると一階の和室がいいですか?
でもリビングが狭いので、昼間遊ばせる部屋にしたいなと思ったり。
あと洋服って寝室におきますか?別の部屋がいいですかね?
結婚してからせまい1ldkに住んでたので各部屋をどう使うのかわからず💦
どうでもいい質問ですみません💦
- ごましお(9歳)
コメント

おみっぷ
我が家は二階の洋室を寝室にしてます(╹◡╹)
ダブルベットとベビーベットを並べてます。
ベビーベットが使えなくなったらどうしようかと悩んでますが(◞‸◟)
一階は子供の遊び場兼お昼寝場所に和室を使ってます!
洋服等は和室に置いて、お風呂上がりやお出かけ前にすぐ服を着れるようにしてますよ^_^

きりん
私だったら2階の和室に寝るかなーと思います!洋室は子供部屋にしちゃいますかね💦💦うちも今年引越しなのでどうしようって感じなんですがクローゼットって大体寝室にあると思うので寝室に洋服でちょっとした着替えは1階に置いとこうかなーと思ってます!
-
ごましお
寝室は二階ですね♡
クローゼットは寝室ってイメージですよね🤔確かに両方に置いとくと便利ですね♡
参考になりました!ありがとうございます😊
お互い引っ越し頑張りましょう✨- 4月26日

しおり
私なら畳は遊び場にしたいので
2階を寝室にします( ^ω^ )
洗濯物を干すところは二階ですか?
干すところと近いと
畳んだ後に運ぶ手間が省けます!
私は寝室で着替えをするので
寝室のタンスとクローゼットに服をしまっています。
お子様が和室で着替えるのなら
お子様の着替えは和室におくと便利なかもしれないですね( ^ω^ )
お子様が小さいと着替える回数も多いと思いますし!
-
ごましお
干すところは二階です!確かに畳んですぐしまえる方がいいですね😊
着替える回数多いです😅子供の分は主に一階にしておこうと思います♡
参考になりました!ありがとうございます♡- 4月26日

ママリ🔰
私だったら2階の洋室を主寝室にします。
昼間は1階のリビングに主にいるかんじですかね☺︎
-
ごましお
やはり二階に寝室ですね♡
ところで子供がもし夜泣いて起きた場合一階まで泣き声聞こえますかね?😂- 4月26日
-
ママリ🔰
ドアを開けっ放しにしといたら聞こえますよー☺︎
- 4月26日

ぐぅちゅけ
私は2階は両方洋室ですけど、8畳の部屋を寝室、6畳の部屋を洗濯物干す部屋にしてます。
,,,,さんの間取りなら畳の部屋を寝室にします。
洋室をクローゼット的な感じでつかいます。
-
ごましお
なるほどー!それはとても便利そうです☺✨一部屋使っちゃってもよさそうですね♡
参考になりました♡ありがとうございます😊- 4月26日

ゆたん
今二階建てに住んでいます( *'罒'* )
寝室は二階のどちらかが良いと思います✨
うちは寝室のクローゼットの中に子供の服を置いてます♪♪
着替える時なんかにすぐ出せて便利です👍
-
ごましお
寝室は二階ですね♡
起きてすぐ着替える時、寝室が便利ですよね☺
参考になりました♡ありがとうございます😊- 4月26日
ごましお
やはり寝室は二階がいいですかね♡
なるほど!確かにお風呂上がり、お出かけ前にすぐ着れるのは一階ですね😊参考になりました!ありがとうございます♡