※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが小2で田舎のママ友と仲良くしているが、いつまで一緒に遊ぶか悩んでいる。カラオケやお泊まりもある関係。

子どもが小2ですが、田舎でママ友の団結力がすごくプライベートでも仲良しこよしってかんじです。
いつまで、子どもはそこについてくると思いますか?仲良しこよしの関係もなかなかきついです。
カラオケいったり、お泊まりしたり。

コメント

ひー

きついですよね😭
何人ぐらいのグループですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10人とか??

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誘われた誘われてないとか、子どもにも負担だし。
    ひーさんとこもありますか?

    • 10月23日
  • ひー

    ひー

    うちもあります💦
    うちは7人くらいですが、毎回参加してます🤣
    断れないタイプで😭

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誘われた誘われてないとか
    微妙なときありますか?

    • 10月23日
  • ひー

    ひー

    みんなでグループラインなので誘われた、誘われてない。はなくて☺️

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

少し意見がズレて申し訳ないのですが、私がその子ども側でした。

幼稚園〜小学校低学年まで頻繁に5、6組の親子で集まっていました。
ただ私としては、母のママ友の子どもたちとは全く仲が良くなく、借り出されるたびに不満しかなかったです。

最終的に私が行きたくないと言い、そこからうちは参加していません💦
たしか小学1〜2年生の頃だったと思います。

お子さんの集まりの中にお友達はいますか?
そうではないなら、そろそろ行きたいくないという頃かなと思います。