※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AoSouママ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子が叫びっぱなしで困っています。抱っこしても叫ぶのでどうしたらいいか分かりません。皆さんはどうでしょうか?

生後4ヶ月の男の子をもつママです(^^♪
最近息子がこの世の終わりみたいな奇声をだすんです(´・_・`)
一日中叫びっぱなしで困ってしまいます(つд⊂)
抱っこしても叫ぶのでどうしたらいいか分かりません。
みなさんはどうですか?

コメント

ゆきちみかん

うちは今でもたまに奇声を発します…
買い物中など外出先では注目の的です(__)

オモチャ等を渡して気をそらせると少しの間は落ち着くようですが、またしばらくすると発します(__)

その繰り返しですが、今も気をそらせる作戦でやってます(笑)

彪雅mama

息子もそうでしたよ☆
奇声を発してますが
それは遊んでるみたいですよ!

息子は最初、あーあーとかから始まり
奇声を発するようになり
ダダダダ、パパパパとか
口を横に開くようになり
喋りだしました(笑)

発声練習をしてるのかな?と思います♪
みなさんのお子さんそうだと思いますよ(*´°`*)

ひなまま*

私の娘も最近
奇声のような
すごい声出すときがあります(´•ω•`)
色々調べてみると
相手してほしいときや
自分の声を聞いて楽しんでいる時などがあるみたいです...。
隣に迷惑かも💦と思うときもありますが
好きなだけ叫ばせてます。笑

AoSouママ

結構続くんですね(つд⊂)
それが原因で外に連れていくのが怖くて(´・_・`)

辛抱強く耐えるしかないですね(笑)

AoSouママ

もう少しボリューム抑えてって感じです(笑)

そうゆう感じで話せるようになるんですね(*゚▽゚*)

みなさんそうなら頑張らなきゃですね(;▽;)

AoSouママ

びっくりしますよね(つд⊂)
相手してあげるのが大変で大変で(笑)
そのうち虐待してると思われて通報されるんじゃないかとヒヤヒヤしてます(;▽;)

なおっぺ

この世の終わりwww
妙にツボりました笑

息子もたまに奇声あげますよ
楽しい時ですが
なので、そのくらいの月齢だと声を出して遊ぶので、機嫌が悪くないのであれば遊んでるので心配いりません

奇声はわりとすぐやらなくなるものなので、(個人差はありますが)もうしばらくの辛抱です!

AoSouママ

ほんとこの世の終わりみたいなんです(笑)

一日中だと疲れちゃって(´・_・`)
今どんな感情なのかとかが分からなくて(つд⊂)
頑張って耐えます(笑)