※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社が忙しい中、子供が熱を出した場合、どう対応するか相談しています。

こーゆー時どうしたらいいのか分からないで教えて頂きたいのですが、朝娘を保育園に預ける時保育園で体から暑くなってることに気づき熱を測ってもらったら37.8あり今日の朝開店の準備があったためとりあえず娘を保育園に預けまたすぐ迎えに来ますと伝え私は出社。レンタカー屋で働いているためお客さんのところに車を持って行っている方から電話があり車がぶつけられてしまったという連絡がありました。
私は事故の連絡が来た時は誰かに変われと店長から言われていたのですがその時正社員の方も店長もいなく次長に頼み私は一緒に行った方に電話をしていました。
またその他にもやらなくてはならない仕事がいくつかありバタバタしている状況だったのですがバタバタしている時に正社員の方が来ました。とりあえずその時の状況と自分後やらなきゃ行けないことを伝え私は娘が熱を出してしまったので上がらなきゃ行けないと伝えました。
そしたら状況をある程度知っていた経理の方が熱あるんだよね早く帰ってあげな上がっていいよと言われたので私は正社員の方に仕事の引き継ぎをした後上がらせて頂きますと伝え退社。以上のことが今日朝に起きた事なのですが私はここで間違えた行動をしてしまったのかまたせっかく月給になりそうになっていたのに社長からやっぱりダメだなと思われてしまったのかと思っています。

みなさんなら会社がバタバタしていてお子さんが熱あるとわかっている時どうしますか?

コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

私もとりあえず出勤して引き継ぎして
子供迎えに行くと思います!

あおあお。

私は、出勤せず、そのまま
子ども連れて帰宅します。

っていうか、37.5度以上あったら、預かって貰えないと思います🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    娘の保育園は病児保育もあるのでそこを昨日は利用しました

    私も開店準備がなければそうしたのですが開店準備かあったため1度出勤をしまたすぐに迎えに行きました

    ですが病院ついた頃にはもう熱が下がり家でははしゃぎまくりそんなもんですよね😅😂

    • 10月24日