
パートを辞めるか悩んでいます。仕事の内容が難しく、サポートが不十分で不安です。子どもがいる中での雇用のメリットも感じていますが、どうしたら良いか悩んでいます。
パートを辞めるか迷ってます😖
今月から始めた仕事なんですが、パートなのに正社員並みの仕事を求められたり(自分の裁量で進めるような仕事です)、仕事内容があまりわからないまま前任者が産休入りしてしまったり…
前任の人には、わからなければ別部署の人に聞いてくださいと言われましたが、案件の相談はできるものの同じ作業をしてるわけじゃないので細かいところの質問ができなくて😓しかもほとんど現場に行っていて会社にいないので気軽に聞けなくて。
社長の奥さんが事務されてるんですが、扶養内パートなので書いてもらわないといけない書類をお願いしたら、誤字がいくつもあったり、メールが何日も送られてこなかったり、かなり適当だなぁと思うことがあり今後が心配です😢
慣れたらどうってことないのかなとも思うんですが、パートなのに我慢してまでここに居座り続ける必要あるのかな?と思ったり…
ただ、小さい子どもがいる中で雇ってもらって、出勤日も割と融通効くのでありがたい面もあります😖
旦那にはもうちょっとがんばってみたら?と言われてます🥺
皆さんならどうしますか?
- さーもん(生後11ヶ月)

R×2☆SR♢pVq♡
私ならお金に困っていないなら辞める!
余裕なければ探しながら続けて次が決まり次第、即辞めます。
ただ、お子さん小さいからなかなか次見つけるのも…大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰
今育休中なのですが、私も同じような感じで、パートなのに正社並の仕事をさせられていました😅💧
同じく融通が効く所もなくはないので、目を瞑ってました。
メリットもあるようなので、旦那さんが仰る通り、もう少しだけ続けてみてもいいかもしれません。
パートだから何時でも辞めれる、正社並の仕事任されてもパートだし責任はないしな〜と思いながら仕事すると意外とどうにかなります😇
でもどうしても嫌なら辞めちゃっても正解だと思います🙆🏻♀️
コメント