※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

11ヶ月の息子の発達について心配です。他の子供たちとの差を感じてしまい、将来の不安もあります。障害があっても成長できるでしょうか…?

11ヶ月の息子、発達の遅れで月一で病院で診てもらってます。

病院で教わったことや発達のこと勉強して家でやってますが息子の変化はあまり感じられず、
その間に他のお子さんたちはどんどん成長していって…
あの子らは病院に通うことなく普通に育ってるんだなと僻みっぽい気持ちになってしまいます

障害は覚悟してますが、障害があっても色々出来るようになりますか…?
ずっとこのまま月日が経つ気がして辛いです

配慮に欠ける文章でしたら申し訳ありません

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも来月2歳になる息子がいますが、同じように0歳代から発達遅れで月一通院してます。

歩いたのも1歳8ヶ月とかで、いまもやっぱり他の子と比べると全然遅れてますけど、成長はしてますよ〜‼️

なかなか難しいですけど、周りの子と比べちゃうと本当に僻みぽい気持ちになっちゃいますよね💦
変化あまり感じられないと悲しくなるし、見ないようにしても周りの子は目に入ってくるし、、
お気持ち痛いほどわかります😭

やっぱり先のことを考えて不安になったりもするし、時々暗い気持ちになったりしますが、なんだかんだで、遅れていることが当たり前のようになって、少しづつ受け入れられるようになってきますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    息子さんも病院通われてるんですね!成長してるとのことで私も嬉しくなりました🥲✨

    お気持ちわかると言っていただけて嬉しいです…
    嫌でも目に入るしなんでうちの子だけ…みたいに思ってしまいます😔
    比べたく無いけどどうしても考えますよね💦

    私も落ち込んだり元気出たりの繰り返しで…ママリさんようにだんだん受け入れられるようになれたらと思います。
    お優しいコメント本当にありがとうございます😭

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    落ち込んだり元気でたり分かります、分かります!
    比べたくないのに考えちゃうのも分かります!!!

    うちは4月から保育園に通っていてその保育園の先生たちや、病院のリハビリの先生、栄養士さん、療育を紹介してくれた市の担当さん。
    色んな人に精神的に助けてもらって、やっと受け入れられてきたという感じです😭

    何かあっても相談しやすい環境があって、障害があるであろう我が子を温かく見守ってくれて、一緒に成長を喜んでくれる人がいるって、とても心強いと思うんです。

    ママリさんの周りにもきっとそんな人たちがたくさん現れてくれるはずです!ので周りにたくさん頼ってくださいね❤️

    わたしもまだまだ奮闘中ですので一緒に頑張りましょう😭‼️

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子だけを見る分にはまだいいんですが外出て他の子見るとああ…ってなってしまいます💦

    ママリさんもこれまでたくさん悩まれましたよね🥲
    子どもの発達のことって本当に悩みますよね。。
    そんな辛い中でも頑張られて今私を前向きに励ましてくださってありがとうございます😭✨

    悩んだ時相談できる人、我が子の成長を喜んでくれる人、とても心強いですね!
    1人だと悪い方に考えてしまいますし…
    私もリハビリの先生や市の支援にも繋がってに色々相談していこうと思います。

    同じように頑張られてる方がいるだけで本当に励みになります。
    一緒にがんばらせてください!🙇‍♀️
    話聞いてくださってありがとございます、まだ頑張ろうと思えました🥲✨

    • 10月24日
nana

娘も1歳2ヶ月寝返りとおすわりしかできなかったけど1歳5ヶ月でハイハイ、伝い歩きまでできる様になりました!🐢の様なペースですが成長してます🤣
一生このままなのかなってほんとに思いました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと一生このままなのかって思います😭😭
    でもゆっくりでも成長しているお話聞けて嬉しいです🥲✨
    励みになる回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月23日
はじめてのママ

1歳で発達の指摘を受け
2歳前にASDの診断がでました。
腰座りが1歳半、歩けるようになったのが3歳2ヶ月です。
会話はできませんが、クレーンで意志を伝えたりができます。
全介助ですが穏やかな性格で少しずつですが成長してます。

先々を考えて不安になるのは親として当然だと思います
まずは地域の親の会(同じような障害児の親のサークル)と繋がって、共通の話ができる人脈を広げてみて下さい。
わたしはそこに集うことで我が子の愛し方や育て方を学ぶことができました。
1人で悩まないでくださいね!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    抜けてました💦8歳の上の娘のことです!

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ママさんの娘さんを思う気持ちが伝わってきて涙出ました🥲
    少しずつでも成長嬉しいですね☺️
    とても励みになります!

    同じような立場の方と話せると気持ちもまた違いますよね💦
    親の会も積極的に参加していこうと思います。
    悩む事も多いですが周りを頼りながら頑張りたいです😭✨
    お優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月23日