春に双子を出産し、2つの病院での入院経験を比較。部屋や面会、食事、持ち物、スタッフ、Wi-Fi、医師の違いを記録。自身は陶生病院が好み。
今年の春に双子を出産しました。
それにまつわるかたちで、実家ちかくの2つの総合病院の産婦人科に入院したので、私の主観ですが「ここが違うな」と感じたコトを記録しておきます。
この2つの施設で迷われているかたに少しでも参考になれば嬉しいです。
【施設①】愛知県瀬戸市の陶生病院
・入院時期:2024年春に9日間
・妊婦健診、出産(帝王切開)
・子供はNICU→GCU入院、私のみ先行して退院
【施設②】愛知県長久手市の愛知医大病院
・入院時期:2024年春に10日間
・産後の退院後、子宮大量出血で緊急手術&入院
・子供は産科病棟入院(陶生病院から移送)
■病室
・陶生病院では「特室」、愛知医大では「個室」に入院。
・設備レベルは陶生病院「特室」=愛知医大「個室」。
※陶生病院の「個室」はシャワーがなくなる。
・広さは愛知医大の「個室」の方が少し広く感じた。
■面会
・陶生病院…1回につき1時間以内で2名まで。
ただし、ぶっ通しでなければ同じ日に何度も面会することは可能(例:15時〜16時で両親と面会、18時〜19時で夫と面会 など)。
面会可能時間は20時まで。
退院の日も夫に来てもらい、荷造りなど一緒にできた。
・愛知医大…1日1回のみ、30分以内で2名まで。
面会可能時間は夕方まで(18時ごろだったような)。
退院日、退院時間が面会可能時間とずれており、荷造りは一人でする必要があった。
双子の着替えと荷造りと、退院手続きやら処方薬の受取りやらが全て同時進行で結構大変でした💦
面会制限は刻々と変化すると思うので、現在は既に異なるルールかもしれません。
■食事
・どちらもザ☆病院食。
・陶生病院は10時と15時におやつがありました。
・愛知医大はおやつはないけど、毎食のお米がモリモリでした(200g)。
・陶生病院は毎食時に湯呑み1杯のお茶がついてくる。愛知医大は基本的に飲み物は出ない(たまにパック飲料は出る)。
■入院時の持参品の違い
陶生病院では借りられたor支給されたけど、愛知医大では持参が必要だったものが結構ありました。
・自分用のお箸やスプーンなど
愛知医大では食事にカトラリーがついていないので用意が必要。陶生病院では割り箸がついてくる(けどヨーグルトのスプーンは出てこず、割り箸ですくってました笑)。
・食器洗い用の洗剤やスポンジ、キッチンタオル
お箸やスプーンを使い回すなら必要。使い捨ての割り箸なら不要。
・風呂上がり用のバスマット
陶生病院では使い捨てのバスマットが病室に置かれてました。愛知医大は無し。
・哺乳瓶洗い用の洗剤やスポンジ
陶生病院では「授乳室」にて共有で設置されているものを使用。ミルトンもここで患者ごとに管理し、1日1回スタッフさんが薬液を入れ替えてくれる。
愛知医大では授乳室がなく、ミルトンと哺乳瓶は借りられる(個室に置いてくれる)が洗剤やスポンジは自分で用意する必要あり。ミルトンは1日1回、薬液をスタッフさんが配布しにきてくれるので、それを使って自分で入れ替える。
スポンジの共有が嫌な人は愛知医大のスタイルが良いし、色々と準備が手間な人は陶生病院のほうが楽だと感じました。
・母乳の保存パック(搾乳の場合のみ)
陶生病院では、授乳室に新品未開封の保存ボトルがストックされている。搾乳はそのボトルにいれてラベルを貼ってスタッフさんに渡す。
愛知医大では、搾乳の保存パックを自分で用意する必要がある。院内ショップで販売しているので、ここで購入する人が多いのではないかと思う。
■授乳、搾乳
・さく乳器はどちらもメデラのシンフォニーでした。
・陶生病院は「授乳室」で搾乳する。直母授乳の場合は授乳室でもいいし、自室でもいいのかな?(私は入院中は搾乳しか経験なし)
授乳室では他の産婦さんと出逢う可能性あり。恥ずかしい部分もあるけど、真夜中に授乳室で他の産婦さんと遭遇すると少し孤独がやわらいだ。
・愛知医大は搾乳でも、スタッフステーションから1台を借りて自室で使用する。誰とも出会わないので身だしなみとか姿勢とか?気にせず気楽にしぼれる。
■病棟スタッフさん(主に助産師さん)の雰囲気
・どちらも優しく頼もしいスタッフさんが多い!
・陶生病院は幅広い世代(20代〜60代?)がいて、全体に素朴な雰囲気。妊産婦さんに「寄り添う」印象が強い。
・愛知医大は20代〜40代前半が多く、全体にシャキッとしている感じ。妊産婦さんを「導く」印象が強い。
■入院患者用のWi-Fi
・陶生病院は病棟スタッフさんに聞くとパスワードを教えてもらえる。
・愛知医大は病棟掲示板にFree Wi-Fiが貼り出されている。パスワード不要。夜間は利用不可。
■産科医
・陶生病院は女性医師が多い。
・愛知医大は男性医師が多い。
■入院中の産科医の回診
・陶生病院は毎朝医師による定期回診があった。多い時はその日の担当医?、執刀医、主治医が立て続けに診に来てくれた。
・愛知医大は医師による定期回診はない。「先生が気になってる患者さんについては、個別に、行けるタイミングで、病室に診に来る」と言われた。なので医師に来てほしい場合はこちらから助産師さん経由で伝えてもらう必要あり。私の主治医は夕方以降に現れることが多かった。
■外来通院時の診察待ち時間
・陶生病院は早いと15分程度、長いと2時間待たされた。産科外来の待合室でモニターに自分の番号が表示されるのをひたすら待つ。待合室の携帯電波が弱いので時間つぶしに苦労した(au、docomo、SoftBank いずれも弱い)。
・愛知医大では早いと10分程度、長いと1時間程度待たされた。受付と同時に「ナビット」というタブレットを持ち歩き、診察順が近づくとそれがアラームで知らせてくれるので、待合室以外のカフェとかで時間をつぶしやすかった。
どちらも信頼できる周産期医療センターを持つ病院なので、安心してお産ができると思いますが、私の性格には陶生病院のほうが合っていました☺️
あくまでも「私の通院&入院時点」の情報なので、現在とは異なる可能性があります!
#公立陶生病院 #陶生病院 #愛知医大 #愛知医科大学病院
- 母乳
- 着替え
- 哺乳瓶
- おやつ
- 双子
- 産婦人科
- 搾乳
- スタイ
- 帝王切開
- 食事
- カフェ
- 産後
- キッチン
- 夫
- 公立
- 先生
- 食器
- 洗剤
- 体
- 総合病院
- 妊婦健診
- お茶
- ヨーグルト
- 愛知県
- 飲み物
- お産
- 孤独
- 男
- 両親
- 授乳室
- 施設
- 愛知医科大学病院
- 陶生病院
- 瀬戸市
- 長久手市
- NICU
- 助産師
- スプーン
- 飲料
- GCU
- バスマット
- ミルトン
- メデラ
- Wi-Fi
- 直母
- 面会
- 周産期医療
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ参考になりました!!
はじめてのママリ🔰
お役に立てて嬉しいです☻