![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市生野区付近の産院について悩んでいます。希望は個人の産院で、出産時の心配もあります。経験者の意見やおすすめの産院を教えてください。
【大阪市生野区付近の産院について】
初めまして。
先週妊娠検査薬で陽性がでた5w0dの初マタです。
検査薬と胎嚢の確認のみのため、
早とちりではあるかもしれないですが、
産院決めにとても悩んでいます😭
初めてが今悩んでいる産院は、以下です。
・高畑産婦人科(家からは1番近いです)
・浜田病院
・脇本産婦人科
・大阪赤十字病院
私の産院の希望は以下です。
・日々の検診でエコーなど見れる
・出産時の夫の立ち会いができる
・できれば個室入院
・母子別室も対応可能
・母乳推奨すぎない所
私の希望からすると個人の産院が合っていると思いますが、出産時の万が一のことを考えた際に、
やはり総合病院など大きい病院や近くにある方がいいのかなと、気になっています。
実際に上記の産院で生まれた方々はどのようにお考えされていましたか?💦
皆さんは個人の産婦人科や総合病院にされた理由や、上記の産院のメリットでメリット、上記以外にもおすすめの産院などごさいましたら、お伺いしたいです😣😣
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も生野区在住で2人目から脇本さんにお世話なっています!
立ち会いは可能で完全個室
エコーは見れますが多分どこの産院も
見てくれると思います。
ただ検診の旦那様の付き添いはNGです。
母乳絶対でもないし母子別室も多分可能ですよ😌
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
仲の良い友人が高畑で2度出産してます👌
希望は全て満たしていますよ😊
個室しかないのとあまり大きくない病院なので分娩予約は早めにした方が良いと思います🙌
個人病院なのに料金は安めの設定だと思います👌
私は浜田で出産しましたが浜田も全て満たしています😊
分娩制限がないので急がなくても大丈夫です🙆🏻♀️
個室と総室があり、個室を希望していても満床の場合は総室になる可能性もあるとは思いますが、私は希望した個室に入れました😊
料金はややお高めかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり高畑さんであれば条件は満たしていますよね😳
料金設定が低めなところもやはり魅力的です😳
浜田さんもすごく気になっています😳
個室と総室の件もご丁寧にありがとうございます!
料金設定は高畑さんよりもやはり高めそうですね🤔
浜田さんは健診の待ち時間が長いとの声もお見かけしたのですが、すぬ様の体感的にいかかでしたか??- 10月23日
-
すぬ
健診の待ち時間は長いです💦
朝イチ、昼イチ以外は少なくとも20分以上待つと思った方が良いです😂
予約制なんですけどね💦- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そこはやっぱりそうなんですね💦
どこもやはり待ち時間が長いところは多いですよね、、
たくさんお伺いして申し訳ないのですが、先生などの対応もいかがでしたか?
浜田さんのレビューも探してるのですが、あまり件数がなく簡単な範囲で構いませんので、聞けると助かります🥹💓- 10月23日
-
すぬ
先生や看護師さんは皆さん優しく、お母さんファーストって感じで寄り添ってくださいます😊
人気なのはやはり院長の奥田先生ですね👌
とっても優しいです😊
女医さんも特に厳しいこともないです✨
浜田のHPのお知らせに毎月アンケート結果が載っていて良い評価も悪い評価もきちんと掲載されていますよ👌
私のまわりでも浜田で出産した方が多く評判がとても良かったのと、私自身も浜田で生まれたこともあり即決しました🤣
でも友人の話を聞いていたら高畑も良いなと思えてもし2人目ができたら迷っちゃうかもしれません😂- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
とても細かく感想を共有していただきありがとうございます🥹💓
浜田さんもやはりすごく気になります。
そしてすぬ様から高畑さんも迷うと言っていただき、高畑さんへも更に気になりが高まりした🥹
参考にさせていただきます、ありがとうこざいます❤️- 10月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高畑産婦人科で出産しました。条件は全て満たしていますし、先生は産科も小児科も優しくて一生懸命ないい先生です😊値段も全室個室のわりには高くないです。
近所に住んでて救急車よく来てるのも見かけるので市大病院との連携はしっかりしてるんだなと感じています。
唯一のデメリットはご飯が微妙でした😅普通の家庭ご飯という感じですね。そしておやつの写真があるけど週末しか出ないので入院日によってはおやつはなしです💦
ただ全て6年前なので変わってることもあるかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
条件はやはり高畑さんで満たせていますよね😳🙏
小児科があるのも安心ですよね。
救急車、そうなのですね!
高畑さんに先日問い合わせたところ、提携してる先はないが私大や愛染さんに連絡はして対応はできますと回答を頂いたのですが、距離を考えた時に少し不安になってしまっていました😣💦
料理は豪華なお料理という感じではないんですね!お料理も楽しみの一つではありますが、仕方ないと妥協するかですね🤣
まったくです、教えていただきありがとうございます!- 10月23日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
こんにちは♡
10月に浜田病院で出産しました😊✨
エコーですが、毎時見れますが旦那さんは入れません...4Dエコーは週数によって決められています☝🏻こちらは旦那さん同室で見れます!
立ち会いも2人まで可能です!♡
個室となるとプラス料金がかかってしまいます。(HPにも載ってるかと思います☺️✨)
母子別室も対応可能でした🙆♀️こちらの希望にかなり合わせてくれるのですごく助かりました✨
私もお腹に👶🏻がいたとき、低体重かも?と言われて大きな病院で産んだ方がリスクは減るし浜田病院で産んでも近くの大きな病院に移送されるかもしれません。と言われましたが👶🏻も大きく育ってくれて浜田病院で出産することが出来ました!
考えすぎも良くないなと、そのとき思いました。
デメリットといえば、人気な病院なので待ち時間が長いことです。
メリットは沢山ありますがご飯が美味しい、おやつタイムがある、面会の人数、時間制限がないことですかね!♡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
立ち会いも出産も可能なのですね🥹
ちなみにエコーは4Dなどもありましたでしょうか?
やはり検診は本人のみのところが多いですよね、そこは仕方ないですね( ; ; )
母乳絶対でないのはよかったです、ミルク貰えなければどうしようかと不安でした💦
母子別室ができるのも1つの安心につながります💓