![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子供がママのイライラを感じてグズグズしている。ママが気づき、抱っこして謝ると落ち着いた。子供はママの気持ちを察知しているかもしれない。
1歳3ヶ月です、ママがイライラしてるのって分かるのでしょうか??
今日ずっとグズグズで私もまいってしまい、何度か怒鳴ってしまいました。私の心が落ち着くまで話しかけたり触ったりせず、目もほとんど合わせませんでした。
いつもは大好きなご飯を食べればその後は落ち着くのですが、今日は夕飯後もグズグズで、私の後ろを泣きながらついて歩いていました。
もしかしたら私のイライラが伝わって不安でグズってる?と思ってハッとして、しばらく抱っこしてごめんねって言ったら落ち着いてまた遊ぶ様になりました。私が笑う様になったら子供も笑顔を見せてくれていつも通りに過ごしています。
まだまだ分からないだろうなと思ってましたが、もうママのイライラが分かるんですかね💦これからの対応気をつけようと思いました、
- ママリ
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
子供ってすごいですよね😂
何かが違うと察知して
子供も不安定になりやすく
なると思います💦
落ち込むこともイラつくことも
1人の人としてあるあるだけど
無理に繕わなくても
子供もわかってくれますよ☺️
わたしなんて感情オープンなので
もういらいらしちゃうの、ママ🤦🏼♀️
とか
悲しすぎて何もできないから
ラーメン食べよっ!とか
子供とあるがまま生きてますが
子供も気持ちをオープンにしてくれるので
悪いことばかりじゃないと思います😌
コメント