
夫が息子を叩いたことに心配し、夫に注意すべきか悩んでいます。
息子がふざけて唾を吐く時があり、その度にだめ!嫌な気持ちになる!と強く注意していますし、本当に辞めてほしいと思ってます。
それでもたまに吐くことがあって、この前夫がソファに寝転んでる時に突然顔に吐いたんです。その前にも夫の服に吐いて注意されてからのこれです。
夫に叱られればいいと思いそっと見守ってたら、夫はカンカンに怒って息子の胸の中心辺りを掌の固いところで3回叩いてました。
しかし夫その行動が許せなくて、胸にショックを与えて障害が残ったら?夜だったのでその後寝てるときにもし呼吸不全になったら?朝冷たくなってたら?と心配で不安でその日眠れませんでした。
夫はそんな事なにも考えていません。
いまさらだけど、夫に注意するべきでしょうか?
また私が心配性なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
何があろうと子供に手を出すことはあり得ないです。
私ならその場ですぐに注意しますし、後からでも言います!

はじめてのママリ🔰
旦那がそんな事したら私だったらめちゃめちゃキレますね。
胸を強打したら呼吸困難などになる可能性もありますしママリさんが心配して当然だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
心配して当然でしたか。
ありがとうございます。- 10月22日

はじめてのママリ🔰
何歳のお子さんですか?
年齢に関わらず胸ぶったたくのはありえないですけど、、
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ6歳になります。
- 10月22日

ゆい
叩くのは良くないけど、うちはゲンコツは結構します。
-
はじめてのママリ🔰
私もゲンコツだったらと思うので、叩いた事に関してはやはり言ったほうがいいですよね。
- 10月22日

yuayu
場所が場所だし、男の人の力なので
私は子供のしたことにも怒りますが
その対応の旦那さんにはもっと
ブチギレると思います。。
-
はじめてのママリ🔰
いまさら遅いかもしれませんが辞めるよう話してみます。
- 10月22日

初めてのママリ🔰
絶対旦那さんに注意したほうがいいです。
もし今回の場合にも、お子さんに何かあったとき、虐待を疑われたときに、ママさんがただ見ていただけと言うと、共犯者みたいになっちゃうかもしれませんし。
何より旦那さんにはことの重大さをわかってほしいですし、いくら唾を吐くからといって、お子さんがかわいそうすぎます。
それとは別に、なぜお子さんが唾を吐いてしまうのか、原因を探したほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
分かりました。やはり言ってみます。
面白がってるように見えるのですが、話ししてみます。- 10月22日
まろん
お子さんは何歳でしょうか?
人に唾を吐くというのは、うちの子達はしたことないです💦
はじめてのママリ🔰
うちの子もしないんですが、その子だけたまにするんです。
もうすぐ6歳です
まろん
6歳で人に唾を吐くっていうのも心配ではありますが
どちらにせよ大人が子供に手を出すのは許せませんね💦