![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の男の子が幼稚園に行きたくない。クラスの男の子が少なく、1人で遊んでいる。家での楽しみもあるが、無理やり行かせるメリットはあるか悩んでいる。意見を聞きたい。
年少さんの男の子4才です。
未だに幼稚園行きたくないと大泣きされて休ませた方がいいのか、悩んでいます😢
幼稚園全体女の子多め、息子のクラスでは、女の子10人男の子息子含め3人です💦毎日1人で遊んでるよって言ってきます💦
家ではドラえもん見たり、携帯でゲーム出来たりするので家で過ごす方が楽しいのは分かります💦
でも今泣かせて幼稚園に無理やり行かせるメリットあるのかなと気になりました😭💦
様々な意見を聞いてみたいです。よろしくお願いいたします。
最近出産して赤ちゃんかえりもあるかもしれません😭😭
- はじめてのママリ🔰
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
うちの息子は年中のころに
そうなって大暴れで
大泣きマンでした😂
ちょうどその時下の子が
産まれて私は家にいたので
拍車をかけました!
休ませてあげられるときは
休ませてあげて
明日は泣いても行かせると
きめていかすを繰り返して
ました!
いつの間には普通に行くように
なり年長の今では
早く行こーになりました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
休みたい理由は話してくれますか?
赤ちゃん返りは大いにあると思います💦
無理矢理行かせるのは心苦しいですが、家でテレビやゲームしているよりは本人は成長するしメリットだらけだとは思います😂
が、赤ちゃんいるのになんで自分だけ!みたいになってるのなら、じゃああと◯日行ったら次の日はお休みしよう😊とかにしてあげると、泣く=休めるにはならないんじゃないかと思います!
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
私だったら、泣かずに行けた日の日数分だけ休もう!と決めるかなと思います。
泣く=休むにしたくないので😌
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
未だにというのが赤ちゃんの有無関係なく元々あったのか、妊娠してからなのかにもよるかなと。
それで泣きが酷くなってるなら赤ちゃん返りもあるかもしれません。
まずは話をしっかり聞いてあげて共感したら良いかなと思います。
大人でも仕事行きたく無いとか行くまでがめんどくさいじゃ無いですか💧
それを「行ってきて!」みたいに言われると余計嫌だー!ってなるので、まずは否定したり面倒くさがらず「何が1番嫌?」「行ったら楽しいけど行くまでが面倒くさい?」とかって気持ちを聞いてあげてほしいなと思います。
ママと離れたく無いのかもしれない、家の居心地が良すぎて家が大好きなのかもしれないし。
私は、たまには休ませてあげて思いっきり好きなように遊ばせてあげて次の日少しでも楽しい気持ちで通えたら良いかなと思います。
ズル休みした事ない人ってそんないないですし、無理やり行かせてもっと嫌!!ってなるほうが嫌だし、ぶっちゃけ休んだところで何の害もないので😊
ここからは私の価値観ですが、休んだらダメ!って教えるのも良いですが、日本人が過労死してしまう原因も小さい頃からの教えも多少はあるかなと思うので、
たまに思い切りサボってやる時はちゃんとできる子頑張れる子になって欲しいなと思います。
なので本当に気分が乗らないって日が何日も続くなら「今日だけだよ!いつも頑張って行ってるから特別だよ!!🤭」って言って好きな事させてあげたいなとは思います。
うちはあんまり行きたくないって言われた事ないんですが、たまーに休ませて平日のあんまり人がいない大きな公園や室内遊具で遊ばせてあげてます。
ばあばとかのお休みがあった時とかですけどね😅
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
うちも4歳年少クラスの男の子です。
やっと最近落ち着いてきましたが、毎朝泣き叫んでいました😂😂
こんな泣き叫んでるのはうちだけじゃない?ってくらい泣き叫んでました😂
下が産まれて少ししてから登園渋りがひどくなりました💦
たまに休ませてましたが、私はほとんど行かせました☺️
幼稚園に行ったら行ったで楽しんでるみたいだったので😊
休ませるとしても、「行くつもりだったけど泣いて嫌がるから休む」というのは無しにしようと決めてました。
毎日休んで家でダラダラと過ごすのは無しかなと思いますが、たまに休むのは大いにアリだと思います😊
担任の先生に相談してから考えますかね✨
コメント