![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支出と同じくらいの収入になるため、節約方法を知りたい。現在の支出は27万円で、国保は来年から半額になるが今は減らせない。
諸事情があり、あと二ヶ月ほどはお給料がかなり少なくなるので
支出と同じくらいの収入になるかと思います…。
これを機に節約できるところがあればと思っています!
もっと減らせるところがあれば教えてください😭
携帯は仕事上格安SIMにする予定はありません🥲
総収入手取り 26万〜30万で考えたいです。
(主人の保険、携帯代等を抜いた分です)
家ローン 8万円
車、車保険 3万5千円
国保 4万円
年金 1万7千円
光熱費 1万2千円
保険 6千円
携帯、Wi-Fi 2万4千円
カード 1万
その他(保育料などの必要経費) 2万6千円
食費や日用品 2万円弱
合計 27万円
ざっくりですがこんな感じです。
国保は来年から半分に減るのですが、今の額は減らせません😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
FP資格を持っています。
このような場合に光熱費削減しようと電源を抜き差ししたところで大して変わらないんですよね🥲
よく言われるのは固定費の削減なのですが、ざっと見た感じ家も賃貸ではなく持ち家、携帯も格安sim不可となるとそこまで削れるところがなさそうな……。
お子様がいらっしゃるとなると食費も日用品も大幅に減らせませんよね💦(食費日用品で2万円弱というのも驚きです!ポイ活でしょうか👏)
生命保険も十分な貯蓄がない場合いきなりの極端な減額解約はおすすめできません。
しいていえば、自動車保険の契約の見直しでしょうか。もしディーラー経由などでしたらネット保険だとお安くできるかもしれません😳
![KK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KK
ほぼ削れる様な点がないと見受けられる書き方をされているので、アドバイスが難しいかな、と思います。
例えば、この中で削れそうなのは通信費かなと思いますが格安SIMは不可なんですよね。
携帯、WiFiで2万4千円となっていますが、内訳はどんな感じでしょう?
本体代込み、かけ放題の有無、通信量は何ギガか、wifiだけでいくらか、等分かればアドバイス出来る点があるかもしれないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険はどのような物に入られてますか?
現在の貯蓄額などにもよりますが、場合によっては医療保険やがん保険は削れるかも。
格安SIM不可とのことですが、ワイモバならソフトバンクとほぼ変わらない使い心地なので、検討してみても良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
食費や日用品は、3人家族であまり量を食べないので安くすんでいます💦
自動車保険!調べてみます☺️
ありがとうございますm(_ _)m
はじめてのママリ
・月払いであれば年払いに変更で割引
・旦那様の保険と一緒にすることで家族割引
・使用者範囲、年齢制限が適切になっているかチェック。場合によっては割引
・保険によっては無事故で祝い金、安全運転の数値で次回契約割引
などなど……。ネット保険に限らず色々な自動車保険があります。
私も知らないようなものがあるかもしれないので、ぜひお時間ある時に調べてみてください🙇♀️長々と失礼致しました!