※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

りんごの大きさは焦らず、月齢相応に進めてください。1歳までは必ず加熱しましょう。焦る必要はありません。

りんご

生後9ヶ月半です。
他の食べ物は月齢相応の大きさですが、りんごだけは怖くてすりりんごにしてレンチンです。

1歳までは必ず加熱するとして、りんごの大きさどうやって進めていきましたか?
焦る必要は無いと分かってますが、ふと気になりまして!

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳ですが今でも怖いです😱
なのでだんだん食べれるようになった頃から、薄めに切っておせんべいみたいに持たせて食べさせてます🥺
細かく切る方が逆に怖くて😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですよね、、
    もっと噛み切る力がついてきたら薄切りチャレンジしてみます!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

噛むのが上手になってきたかなというタイミングで、上の方と同様に薄切りにしてあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと成長して噛み切る力がついてきたら薄切りにしてみます!

    • 10月22日
ぷー

加熱は最初からしてませんでしたが、2歳前くらいから普通に切ったりんごを食べています。2歳前ごろ、ためしに大人用に切ったリンゴを持たせてみたら普通に食べました。よく噛んで食べなさいよと伝えて食べさせてます。
それまではみじん切りとかにしても食べてくれなくて、すりおろしなら食べてたので、子供の咀嚼や嚥下の発達がすすめば自然と食べれるようになるんだなと思いました。
おっしゃるように全く焦ったりはしなくていいと思います。今は保育園とかでも、りんご出さない園が多いみたいなので、安全第一で大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安全第一ですよね。りんご、無理に食べなくても他に食べ物や果物はたーくさんありますし、、、

    しっかり噛む力がついてきたら段々と形変えていきます!

    • 10月22日
ママリ

うちの保育園では今1歳児クラスですが8等分にカットされた状態で出てきてます!
なので1歳半くらいで、みんなごろっとした状態をフォークに刺してかじり取って食べてます。
1歳なりたてくらいのときはまだすり下ろしたりしてて、そこから薄くスライスしたものに変えてました。
保育園の予定がまだないなら焦ってすすめなくていいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳で保育園なのですが、家ではまだまだすりおろしです🥺

    まだ他の固形物もオエっとなりやすい子なので、りんごは焦らず進めます😣

    • 10月22日