※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食のパートで合わない雰囲気で辞めたい。仕事内容も忙しく、特定の人との関係が辛い。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ半年になる飲食のパートがあるのですが、どうも人と会わず、と言うか、職場の雰囲気が合わず辞めたいです😭
私以外はみんな長く働いてる同年代の主婦や、おばさん達で、みんな仲良しこよし〜みたいな感じで、話しかけたりするけど疎外感もあるし、1人45歳くらいの人はあからさまに私に対しての態度と他の人との態度が違って、その人と一緒の日は特に疎外感感じてしまいます。。。
仕事内容もめちゃくちゃ忙しいし、マラソン?ってくらい走ってます。。
罪悪感感じずに辞めたいけど、色々仕事教えてもらって、仕事先の人からしたらようやく1人で色々やれるようになったわね〜みたいな雰囲気も感じるし。。
どうしたらいいですかね

コメント

♡♡

仕事だと割り切るしかないと思うのですが、最初は新人なのは代わりないので、仲良しこよししたいならばこの先どの職場に行っても同じかなと思います🤔
職場変えたらまた新人ですからね。
まだ半年ならば疎外感感じて当たり前ですし、そこから少しずつ距離を詰めていきますよね。
他人同士が集まるので合わない人もいますし、めちゃくちゃ冷たい、嫌われてるかもって思っていたら実はスーパー人見知りな人もいます。

私なら今が踏ん張り時だと思うので、仕事内容が嫌でないならば辞めないです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事内容が嫌だから、多分何もかも嫌になってるんだと思います自分が😂仕事は長続きする方なので、この気持ちになるのは中々今まで無かったので、本当に合わないんだと思います🥹人も含めて、、。辞める方向で考えてみます😂😅

    • 10月21日
ペコラ

すみません、私はまだ1ヶ月しか働いてないんですが、未来の自分を見てるようでコメントしてしまいました😫
私は疎外感を感じるほどではないにしても似たような状況です。
個人的には仕事内容の方が気に入ってないのかなと思いますが、それすら自分の中ではっきりせず、もやもやしてます💦

辞める方向で考えてらっしゃるようですが、どのように辞めたり後々どうされる予定とかありますか? 逆に質問してすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は前職と同じ業種だったので比較がしやすくて、辞めたい理由が明確でした😫
    辞める方向で考えてるのですが、私は次が決まってから辞めたいので今は求人と睨めっこです😫なかなか良いところがなくて😭

    • 10月21日
  • ペコラ

    ペコラ

    なるほどですね! 私の場合前職といっても10年くらい前の話で、その頃と環境やら年齢やら違い過ぎてて比べられなくて😅

    独り身とかでないと次が見付からなければ辞められないですよね😫
    条件の合うところと自分が興味が持てる仕事と…って考えるとなかなか難しいですよね…

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じ状況です!😭
自分が投稿したやつかな?と思ったくらいです笑

私も飲食店パートで働いて半年で、1人50手前の人が最近やたらと感じ悪くて、その人と一緒の日は気持ちも萎えるし、ミスばかりしてしまいます💦前から性格きつい感じだったんですが、目も合わせてこなくなりました😂
そういう人が1人でもいると嫌になりますよね😭

今すぐにも辞めたいのですが、年末調整めんどくさそうなので1〜2月に辞めようかと思ってます…