![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
通帳の管理方法について相談があります。
通帳何個でやりくりしてますか?
内訳も知りたいです🙇♀️
使いすぎですかね😭
ATMも時間かかるしみなさんどうしてるのか気になります。
1.メイン通帳 旦那の給料入 生活費 特別費用
2.児童手当ためる用 各子ども名義3人分(大学までおろさない)
3.車や大型家電の買い替え費用
4.絶対おろさない貯金通帳
5.子供の学校費用等貯める用(3人まとめて1つの通帳 2とは別で小学校以降定期的に使う予定)
6.自分の給料入通帳 保育園代落ちたりへそくりしたり
今こんな感じです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
通帳
自分5個
旦那3個
あって
日々稼働してるの
主に3個ですね。
貯金はそんな細かく分けないで
一つ二つです。
ATMは近所に歩いて1分内に3件。
そんなに出し入れは苦じゃないです。
現金はあんまり使わないので
ATM自体利用は頻繁にしてないです。
ネット送金してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①給与口座×2(私と夫)
②住宅ローン支払用
③私の独身時代の貯金
④家族貯金
⑤生活防衛費、児童手当
⑥投資用、教育費
⑦お年玉、祝金用×2人分
⑧保育料引き落とし用
基本通帳レスorネット銀行なので、通帳は⑦⑧の3つだけです。
ネット銀行の定額自動入出金を活用してて、買い物はクレカなのでATMは3〜6ヶ月に1度しか使いません。
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
住信SBIネット銀行オススメですよ✨
1つの口座の中に、目的別に10個口座を分けられるので、めちゃくちゃ便利です😁
他行振込手数料、コンビニATM使用料も5回ずつ無料です🙆♀️
![ももの家](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももの家
全て地銀ですが
支払い用通帳
振り込み通帳(給料)
貯蓄
と3つしか作っていません。
ネットバンクを利用してるのでAtmからの振り込み、引き出しはしてないです
毎月固定額、銀行から銀行へと携帯で移動させて生活しています。
コメント