![はじめて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費が高くて食事のやりくりが大変です。どうやって食事を工夫していますか?
皆さんの地域のお野菜。いくらくらいでしたか?
今日は週一の買い出しの日。
白菜1玉498円。キャベツレタス1玉298円。大根1本298円。玉ねぎ5-6個で498円。小松菜1袋170円。ブロッコリー1株250円。カボチャ半切り298円。
お米は10キロ6000円。
もうどれも高すぎて😭価格高騰低所得世帯のみ給付とか言ってる場合じゃないですよ😭てくらい高い!
死ぬ気で働いて、朝はトーストに具なしスープ。夜も野菜なんて小鉢1つが限界😫
子供達はなんとか食べさせないとなんで、休日は自分の身体を目一杯エコモードにして🤣
おにぎり1つのみ🍙
どうやって食事のやりくりしてますか?
- はじめて(1歳9ヶ月)
コメント
![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすし
高すぎる。
ほんとに物価高騰辛いですよね。
我が家は鍋とか、鶏肉とモヤシとキノコ、豆腐、白滝…など
安いものばっかりで作ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高いですね😭私が住んでる地域も大体そのくらいです🥲昨日スーパーにてミニトマト498円(税抜)で買うのやめました🫠
-
はじめて
トマト高いですよね😥もう高級フルーツな感覚です‥。
カゴすかすかなのに、あっという間に1万近くいっちゃいますよね😫- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お野菜高いですよねー😭
鍋が大好きなのに今年はできそうにないです🥲
普段は歩いていけるスーパーに行ってますが最近は週1で激安スーパーに車で通ってます💦
今日はなんでか近くのスーパーキャベツが1玉100円でした😳
その日によってお店によって安売りしてる野菜が違うので安い時にちょこちょこ買うようにしてます!
ほんとは近くのスーパーで普通に買い物したいです😭
-
はじめて
鍋って冬の節約時短マスト料理だったはずなのに!ですよね😥
フルタイム勤務なので、買い物はいつも週末のみになりがちですが、もうどこへ行っても高い😭
キャベツ1玉100円はめちゃくちゃ羨ましい!!緑の野菜が食べたいです😭- 10月19日
![ピィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピィ
全部同じくらいです😢
ほんと高すぎて高すぎて。。
状態がいいおつとめ品買ったりきのこ、もやしをフル活用したりしてます。。
-
はじめて
わかります😢おつとめ品じゃないと手が出せない😭
けど、週一しか買い物に行けないとなると、なるべく翌週も持ちこたえてくれるお野菜じゃないといけなくて‥
限られた野菜で献立考えるのも一苦労ですよね😔- 10月19日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
小松菜98円、キャベツ1玉130円、玉ねぎ3玉198円、ブロッコリー230円(最近高い)って感じでした。
農家直売所に行けばもう少し安く買える野菜達もあります。
ピーマンなす100円とか。
でも高いですよね…
-
はじめて
農家直売所があるのが近くても車で1時間近くの距離なので‥。比較的安いを売りにしてるスーパーや地域型のスーパーを利用してますが、それでも高くて😭
98円のお野菜は長らく出会えてないので羨ましいです😭- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問締め切ってたらすみません。
質問者様の地域が高すぎてビックリして思わず書いてしまいました。
うちは白菜半分で198円、ミニトマトはパックで198円、カボチャ半切り100円、卵130円です。
でも都心部の方です。時期的な問題でしょうか。高いと生活が大変ですよね😭うちの実家はここ数年でプランターで色んな野菜を育て始めましたよ!二十日大根は本当に20日くらいでできるので少し野菜の足しになるかと思います🍀
-
はじめて
全然大丈夫です!ありがとうございます!
卵130円にはビックリです😳卵は230円で買ってます😥
都会でもなく田舎でもない中途半端な地域なんですが‥
末っ子がトマト好きなんですが、あまりの高さに諦めました😭- 10月21日
はじめて
モヤシはマストアイテムになりますよね!
毎日お弁当を作ってるんですが、緑が本当1番苦戦します😫
食べてるものも同じものばかりのループになりがちです😥