
離乳食のために野菜を冷凍する予定ですが、余った野菜の保存方法について教えてください。毎回新しいものを買うべきでしょうか。
離乳食について
本を購入し、それに沿ってやっていこうと思ってます。
1週間分まとめて冷凍しようと思います。
最初に人参やカボチャなどのお野菜があると思いますが少ししか使いませんよね?
毎週新しいカボチャを買わなきゃいけないですよね…?
1週間作って余ったカボチャは次の1週間冷蔵庫で保存は厳しいのでしょうか?
毎回新しいものを買った方が無難ではあると思いますが、皆さんはどのような感じか気になります!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎回新しいの買ってます!
余った材料は大人の夕飯などで使ってますよ〜

はじめてのママリ🔰
親が食べるので買ってましたが、食べない時はお湯で溶かすフレークみたいなのを使ってました!
ほうれん草は特に冷凍してすりおろしてなんて面倒だったので、粉かフリーズドライ、コープの冷凍キューブでした笑
スープとか作る用に、裏ごしされたかぼちゃペーストのパウチが売ってるので、それを買って小分けにして冷凍したりもしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コープ便利そうだなあと思ったので入会迷ってます🤔
カボチャペーストなんてあるのですね!スーパーで見てみます!- 3月17日

lune
私も毎度新しい野菜を購入し
1週間分作り、余ったもので
ポタージュにしたりして、大人が食べてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり新しいやつを買うのが安心ですよね!- 3月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに!大人が食べればいいですね☺️