![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は嬉しいですが、
小さい頃はなぜかめちゃくちゃ嫌でしたね🤣
![ポカリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポカリ
今はないですが、子供の頃は嫌でした💦
認められた=自分だけの特別にしたいみたいな感覚だったかもしれないです🤔
男の子はわからないですが、例えば女の子なら髪型を褒められて別の子に真似されてその子も可愛いと言われてたらちょっと嫌みたいな?
大人になってからは逆に真似されることが嬉しいと思うようになりました!笑
-
はじめてのママリ🔰
子どもの頃は嫌だったとのことで、ありがとうございます🙇♀️小さい頃はあるのですね☺️
確かにです!!まさに「俺が作ったのに自分が作ったみたいに言わないで!」と言ってます😅
別に良いじゃないの!と息子にイライラしていましたが、少し気持ちを尊重してあげようと思います🙇♀️ありがとうございました☺️- 10月19日
![モリゾー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モリゾー🔰
私は大人になってから余計に嫌です🤣仲の良い友達なら真似されても平気ですが、知り合いが仲良くなるために真似してくるとダメですね😣
他人に認められたいと思って生きる自己顕示欲タイプと、自分で自分を認めてるから他人からの肯定は必要としない頑固一徹タイプとの違いだと思います。
他人と同じだと自分が崩れる恐怖心があります。だから他者と同じことはしたくないし、されたくないのだと思います。
息子さんは我が強いのでは💪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
めちゃくちゃ納得しました!
まさに、私は自己顕示欲タイプ、息子は頑固一徹タイプです💦恐怖心があるのですね。我が強いまさにです💦
スッキリしました!そういうタイプかーと思ってちょっと息子の気持ちを受け入れてあげます。
ありがとうございました☺️- 10月19日
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
姉妹喧嘩の理由に「真似しないで」あります😊
妹が真似する時は「小さい子は真似して覚えるの!真似して大きくなるの!○○(上の子)もママの真似したから色々出来るようになったのよ!」って言ってなだめてます。
そういえば最近そんな理由の喧嘩が減ったかもしれません😃
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません💦
とても素敵な言葉掛け、参考になります☺️ありがとうございます😊- 11月4日
はじめてのママリ🔰
小さい頃は嫌だったのですね☺️小さい頃はあるのかとホッとしました💦
ちょっと息子は独特なタイプかなと不安になってました😅
ありがとうございます🙇♀️