
コメント

はるママ
私が以前流産した時、胞状奇胎疑いといわれて、聞いた事もない病名で調べたら部分胞状奇胎と全胞状奇胎があって、全胞状奇胎だと絨毛癌というものになる可能性がある病気で搔爬手術して、まだその組織が残っている場合再手術して取り除き、抗がん剤治療という流れでした。
毎月hcgの値を見て半年間経過観察でした。
はるママ
私が以前流産した時、胞状奇胎疑いといわれて、聞いた事もない病名で調べたら部分胞状奇胎と全胞状奇胎があって、全胞状奇胎だと絨毛癌というものになる可能性がある病気で搔爬手術して、まだその組織が残っている場合再手術して取り除き、抗がん剤治療という流れでした。
毎月hcgの値を見て半年間経過観察でした。
「不正出血」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その話チラッと昨日お話聞きました…。怖いです🥲
その時何か症状ありましたか?
はるママ
そうなんですね💦
私も不安でした。。
術後は子宮収縮の痛みはありましたが、出血は割とすぐ止まったと思います。
翌月には生理が来てhcgも下がったので大丈夫でした。
違うと良いですね😔
はじめてのママリ🔰
まだ病院まで日数があるのですが
今時々不正出血と生理痛のような痛みがあるのですが
ありましたか?🥹