※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よう
子育て・グッズ

娘の多動症の療育を受けているが、幼稚園入園での環境や預ける曜日、登園時間について悩んでいる。既に通っている保護者の方の情報が知りたい。

中津市鶴居幼稚園入園について質問です。
現在、保育園で預かってもらっていますが、娘は多動があり週一で療育に通い、言語、作業療法を受けています。
(保育園での行事参加も普通に参加できており癇癪などもなく多少落ち着きの無さや集中力が欠けやすい事はあるものの保育中の問題行動は特に先生から指摘されていません)
その事で環境が変わり新しいお友達に娘が受け入れてもらえるのか心配で来年度の幼稚園への入園を悩んでいました。
今日お迎え時に娘と仲良くしてくれるお友達のママと少しお話しする事ができ、クラスのお友達はほぼ幼稚園に行くようだと聞きました。
また、校区が離れていると思っていた仲良しのお友達のうち2人同じ校区だと聞いて、療育は幼稚園に通いながらでも行けるんだから娘も一緒に幼稚園に通えたら良いのに、とママさんから言って頂き娘も幼稚園に行きたがっている事もあり
主人と幼稚園に入園させる方向で話がまとまりましたが

仕事の都合で土曜日も保育園のように預ける事が可能かどうかも気になりネットで情報を探しましたが春、夏、冬休み期間中の預かりの事しか見つけられませんでした。
また登園が8時30分からになっていますが、仕事上ギリギリで8時までしか送っていけないのもあり現在鶴居幼稚園にお子さんが通われている保護者の方がいたら色々聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
去年の質問に失礼します。
来年、鶴居幼稚園の入園を考えているのですが
ようさんのお子さんは鶴居幼稚園に通うことにしましたか?

  • よう

    よう

    結局鶴居幼稚園に通っています。
    先生方もとても優しく、ひとクラスしかない為みんな仲良しで毎日とっても楽しく通っております。
    (休みの日は幼稚園に行きたいと泣くくらい💦)
    土曜日は基本的に休みな為勤務調整が必要ですが、ファミサポさんにもお世話になりながらなんとかいけてます。
    また、先生と入園前にお話しして8時の登園もOKでした。
    何よりすごく落ち着きの無かった娘ですが、入園してから多方面でグンと成長し、親としては嬉しい限りです。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    お子さん楽しく通われてるんですね💓
    朝の登園時間が私もどうしようか悩んでて…💦でも、8時登園でOK貰えたんですね!
    私も先生に朝の登園時間について相談してみようと思います!
    私の娘は人見知りと繊細な所があるので大丈夫か不安でしたが、先生が優しいていうのが聞けて良かったです💓
    ようさんの娘さんみたいに私の娘も多方面で成長してくれると嬉しいです🥹

    • 6月6日
  • よう

    よう

    なんなら8時前に来ているお友達もいますよ😊
    先生方は話しやすくて明るくて本当に一人一人よく見てくれてるなぁと思います。
    ただ学校への車の乗り入れが8時05分以降しかダメなのでそこが不便です(乗ってくる親御さんもいますが💦)地区によって登校班もあります😊
    人見知りでも全然大丈夫だと思います。(心配だったら時間ある時園でどんな風に過ごしてるか様子を見て行かれてください😆って先生も仰ってくれて一度こっそり少しですが娘の様子を見させてもらいました)
    娘さんが来年楽しい幼稚園ライフを送れますように❤️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!👀
    やっぱり8時5分以降なんですね!
    幼稚園の出口のところにそのような事が書いてある看板を見ました😁
    第一子で知らない事だらけなので色々教えてくださりとても助かります!😍
    ありがとうございます💓💓
    私も娘を入園させたらこっそり見に行ってみようと思います🤭💓

    あと幼稚園の駐車場て
    結構広いですか?👀
    道路側から見えるところの駐車場だけですか?👀

    • 6月7日
  • よう

    よう

    幼稚園の駐車場はお迎え行ったらすぐ帰るので駐車場ではなく空いてるスペースに勝手に停めています。(他の保護者さんもそうしているようです)
    うちはお迎えが大体5時過ぎなのでスポーツクラブ?の子供達くらいしかあまりいないのとお迎え時間が他の保護者さん達と殆ど被らないせいか大体混み合う事がないので特に停められなくて困る事は無いです😊
    道路側から見える駐車場も停めて大丈夫だと思いますがお迎えに来られる保護者さん大体空いたスペースに停めてお迎え終わったらサッと帰ってますね😆

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じなんですね😍!
    道路側から見える駐車場は数が少なく見えたので混みそうだな、と思ってました😅
    色々と教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 6月12日