
コメント

ママリ
行きません!
だってママリさんのお宅がやらないなら義兄たちも来ていないわけで😣
なのでやるなら向こうの家族と義両親だけで勝手にやってもらいます!
一度行ったら頻繁に呼ばれると思いますよ😭

ママリ
義理の実家ということですよね?
私なら行きません!孫に差があるのはイラつきますが、お金も出さない、口も出さないならその方がいいです!
うちはお金出さないのに、ちょいちょい口出ししてきます。何にもゆう事聞いてません!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうです!義実家でです。嫁さん実家でするから勝手にしてもらいますが😅
参加してくれなどと言われたらなんて断ってるのでしょうか?参考にしたいです- 21時間前
-
ママリ
義理のお兄さんは同居なのですかね?
ご家族でどうぞ、こちらはお構いなく〜でいいと思います!が!正直かなり不愉快なので、上の方ぐらいズバッと旦那さんに言ってもらうのもありです!!- 18時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよ〜😭義実家からお宮参りとか声かけても涼しくなってからで〜。とか流されたりしました。
そうですね、断る理由が難しいですが😭なんと断ればいいでしょうか😭
ママリ
私ならはっきり言っちゃうかもです!
うちの方は義兄さんたち含めてやっていないので、
我が家は遠慮します!
お義母さんたちでお祝いしてあげてください!
と言っちゃいます🤣
ってより旦那さんからはっきり伝えてもらったらいいと思います♡
ママリさんがそんな気まずい思いして断る必要なしです☺️
なんで歳の近い年齢のお子さん2人もいるのに、
こちらはやらず向こうばかりやってお祝いしてあげなきゃいけないのか意味がわかりません😭
何も考えず誘えるところが非常識すぎてビックリです!
旦那さんにはっきり断ってもらって、
それでも誘われたらうちのお祝いは?一回もやってもらってないけど?
と聞いてもらいましょう🤣👏
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
めちゃくちゃ良いですね😆 旦那は親に遠慮気味でハッキリ言えるタイプではないのでラインで打ってもらって
教えて頂いたこと全部送ってもらいたいと思います笑 誘えるのも非常識から祝いも何もないまて全て笑
ありがとうございます😭