![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来春、幼稚園入園と第二子出産が重なります。新生児の育児や送迎、お弁当作りに不安があります。経験者のエピソードを教えてください。
ご経験された方いましたらいろいろ教えてください!
来春に息子の幼稚園入園と、第二子出産が重なります。
(正確に言うと3月初旬が予定日です。)
一体どんな試練がやってくるのだろう…と今から戦々恐々としています😂
新生児育てながら、バス停までの送迎やお弁当作りできるのか?不安過ぎます…。
こんなことが一番大変だった!
もしくは意外と楽にいけたよ⭐︎など希望のエピソードももしあれば教えてください笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
満3歳ですが上の子が入園して1ヶ月後に下の子生まれました。トイトレ本格的に始まった頃で頻回トイレだったので、授乳中でも中断してトイレ対応してました😂大変だったのは寝かせつけですかね〜上の子の。👶寝てるタイミングでスッと寝てくれればいいけど、泣いてると寝れないし、👶一緒に横に寝せて無理矢理おしゃぶりで対応してました😅
幼稚園の間に沐浴や夜ご飯の準備済ませて、上の子は👶寝てる間にお風呂入ってました。
幸い下の子はよく寝てくれる子で背中スイッチもなくとても助かりました😌✨泣いてても上の子世話してる間に寝ちゃった、とかありました😌✨
👶にもよるかもしれませんが大変ですが意外となんとかなると思います😊あと、頼れるのであればできるだけご主人とか頼るべきです!送迎や買い物など。
寝返り始めると今度は目が離せないので大変でした😅動き始めると上の子の遊び邪魔するし...😅
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません🙇♀️
ご回答ありがとうございます!😭✨
とても参考になりました🥹
下の子の性格次第なところも大きいですね🤣
よく寝てくれる子でありますように🙏笑
なるべく家族に頼るようにします💪🏻