
子供の「見てー」に適切なリアクションが分からず苦笑いしてしまう母親。子供との遊び方に悩んでいます。
子供の「見てー」にどんなリアクションをしたらいいのでしょうか。
例えば指人形を1つ付けているだけで
見てーと言ってきます。
どう答えて欲しいのか分からなくて
明らかに苦笑いで棒読みで「すごいねー」や「かわいー」ばかり言ってしまいます。
リアクションや一緒に遊ぶことが苦手ですし、こんな母親といても楽しくないと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何を求められてるのかわかんないですよね笑
指人形つけてたらこっちも指人形つけて「こんにちは!お名前なんていうの?」って指同士で会話はじめたりします!

ゆー
みたよー
わーすごーい
って棒読みです!笑
-
はじめてのママリ🔰
それでもお子さんは嬉しそうですか❓
反応した後の子供の表情がいつも真顔で
あー思ってた反応と違ったのかなーと思ってしまいます- 10月18日
-
ゆー
嬉しそうなのかは分かりませんが、普通にそのまま会話続けてきますよ!笑
- 10月18日

ママリ
見たままを返答してます!
その例えだと「指人形つけたんだね!」とか、「(キャラ名)が(こども)ちゃんの指についてるね〜」とか。
-
はじめてのママリ🔰
そのような反応をして
お子さんは嬉しそうにしますか❓
会話続きますか❓- 10月18日
-
ママリ
嬉しそう…というか、満足気な感じのことが多いです!
そのまま去っていく時もあるし、「これはね〇〇してるんだよ」等と解説されることもあります🤔- 10月18日

はじめてのママリ🔰
凄い、かわいい、素敵、良いねぇなどの褒め言葉
わーお、キャー!、ヒェー!、うそ〜、ホ〜、へぇー!、なるほど〜などの単純系
あとはそのままの事実を実況したりします笑
指人形つけてるんだね〜
その指人形◯◯だね〜
的な🙂
はじめてのママリ🔰
とても優しいですね...涙
そんな母親になりたいです🤱❣️
はじめてのママリ🔰
もちろん「はいはい、かわいいかわいい、すごいすごい」だけ言う時もありますよ笑笑