※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

登園しぶりの酷い年中の息子。月曜日からずっと発熱があり、木曜解熱、…

登園しぶりの酷い年中の息子。
月曜日からずっと発熱があり、木曜解熱、今日行けば休みだから頑張ろうって話しましたが
「お腹が痛い、首や喉も痛くなってきたし、鼻も詰まって嫌だから行かない。」と。
幼稚園の話をしだした途端、確かに鼻が詰まり始めました。
休めると知った途端元気に遊び始める始末です。
「幼稚園は行かなきゃいけない場所。本当に痛いの?病院に行かなきゃいけないけどいいの?」といっても
「うん、いいよ。」の一点張り。
もうどうしていいか分かりません。
お腹痛いと言っても引っ張って連れて行くべきなのか。
先週信じて腹痛で休ませた途端お腹痛くなさそう!大丈夫と元気に遊んでたのを見て、正直息子を全く信用できなくなってます。
今も聞いたらお腹痛くないかも、でも喉も首も痛いの遊べない〜!と言い、今遊んでます、、、。

酷い話ですが、自宅保育に限界を感じてる中、正直幼稚園に助けられてたこともあり、私自身もイライラが溜まってきてたり、自分の子だけどうしてと思ってしまいます。
確かに咳もしてるし、鼻も出てますが、もう解熱して走り回って元気で他の親御さんもこのくらいなら連れて行くレベルの元気さなのに。

なんでうちのコは登園しぶりがこんなにひどいんだろう。
行く時も毛布がないと無理、毎度未だに泣いて、行きたいと言った試しはない。
しかもとうとう〇〇が痛いと言い始めるようになった。
受け止めたいけど受け止めきれない自分のキャパの狭さも嫌ですが、1年以上。幼稚園行ってて未だに幼稚園大嫌い!無理!な息子に疲れてしまってます。
行きたくないのはママがいないから、一択らしく、最近私とは慣れるのを極度に嫌がり、10分買い物行くだけで号泣です。
どうすればいいんでしょうか。心療内科とか考えたほうがいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

育てにくさを酷く感じるなら、心療内科や保健師に相談もありだと思います!
きっとお子さんも幼稚園の中の社会にいる事が苦痛なんでしょう。お家だと本当に楽なんだと思います。気になる事があるなら発達相談は全然ありだと思います!
ただ、木曜に解熱なら今週は仕方ないかもしれないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちはわかるんです、私自身、HSP気質で、息子もHSC気質だろうということは年少のときに言われてて、慣れるまでに時間かかるし、そうだよね、辛いよなぁ、痛い時もあるか、しんどいね、と共感したりもして、なんとか年少は行ってたんですが、新学期に入って知らないお友達や新しい環境に慣れないみたいで、、、。
    確かにそうですよね、木曜解熱なので仕方ない!って思ってるはずなのに、遅れると勝手に焦ってしまってたかもしれないです💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の方が言っている通り、うちも朝のパニックがひどくて保健師さんに繋いでもらいましたよ!いつも気にかけてもらえて、様子を聞いてもらえるだけでもかなり救われました☺️診断つけたいとかじゃなく、ママだけが1人でどうにかできるレベルとそれを超えるレベルとがあると思うので1人で頑張る必要ないです!もしお子さんにとって本当にしんどい環境なら療育の保育園とかでお子さんに合ったのびのびとした環境で通園出来ることもあるし!
    うちは行けば楽しいようなので、行ける日は行って、どうしてもダメな日は休んでってゆるくそのまま行かせてたら年長になった頃には自分から進んで登園できるようになりました😊年齢や時期もあるかもしれないです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに自分も幼稚園大っ嫌いでした😂

    • 3時間前
ケロケロ

毎日お疲れ様です。
本当に大変だし、しんどいと思います💦
我が子も「お腹いたい」「ここが…」「あそこが…」と言っていますが、「大丈夫!もし無理なら先生に言って!迎えに行くよ☺️」と送り出した日々…。
幼稚園は泣きながらも連れて行きました💦

今は小学生ですが、年中の頃に限界を感じ保健センターに相談して保健師さんに繋いでもらいました。
些細なことでも相談に乗ってもらい、救われました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってくださる方がいて本当に嬉しいです、ありがとうございます。読んでいて泣いてしまいました苦笑
    先生に伝えとくから辛かったら帰ってきて大丈夫だよと言っても恥ずかしいから嫌!と言い泣き始めてしまうしで本当にどうしたらいいか分からず😞

    保健師さん、頼ってみます😢

    • 9時間前