親子共に場面緘黙症か悩んでいます。自身も人前が苦手で、娘も同様で不安を感じる。就学時健診で挨拶や名前が言えず、テストも書けない。心理的な不安が大きいです。
親子共に、場面緘黙症じゃないかと悩んでます。
私自身、人前が苦手で声が震えるし何言ってるか分かんないしで汗びっしょりです💦
娘もその傾向があり、人前で発言するのを極度に嫌がり不安になり話せなくなるタイプです。
お友達や先生と普段は話せています。
就学時健診でも受付の先生に挨拶や名前を言えませんでした。
テストも書けなかったと…。
まだ字も書けないです。
少人数学級を選択出来るなら選択したいです。
心理の方の不安が大きいです。
幼稚園のお友達も居たので周るには周れて健診は受けれたようです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
まずは病院受診ではないでしょうか😭?
はじめてのママリ🔰
対人に対して不安が強い、ひどく緊張するんじゃないですかね🥺
うちも親子で場面緘黙症です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
緊張してしまうんですよね😭
お子さん変わらないですか?
子育てしてると発言しないといけない機会が多く本当に嫌になります💦- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦コメントが下に行きました😥
- 10月18日
はじめてのママリ🔰
うちは再テストでは、母と並んで雑談から…で慣れてから&とびきり優しそうな保育士さんみたいな方が対応してくれて🥺
それで途中から一対一で。
小声で震える声だったようですが回答できたのでオッケーもらえました!
今も暴言とか強い言葉を使うような男子、声が大きい男の先生、怖そうな女の先生…との会話は声がでないことが多いみたいです😨
優しい子達とは話せるみたいで😢
「僕とは話せるよ!」「私との方がはなせるよね!?」と。この間、帰り道で男女に挟まれ言われてました😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は再テストにはならなかったんですが、本人に聞いても名前書いたりは書けなかったから先生に書いて貰ったと言ってて、先生からの質問があったのか聞いても何も言ってませんでした💦
1対1とか自分が注目されてない状況なら話せるとは思うんですが、どうしても自分に注目があると話せなくなることが多いので、授業中とかの音読とか何かを発表するとか授業中にトイレに行きたいなど言えそうに無く心配です💦
不安な気持ちを鎮める為の、指しゃぶりや自分の髪の毛をクルクルしたりしてるんだと思います。
私は社会的不安障害だと思います。
注目されてない場面だと慣れれば話せるんですけど。
うちの子も話せるか不安です😭
就学時健診では、知ってるお友達も居て周ったけど、誰とも話してないと言ってました💦
なんと微笑ましい光景なんでしょうか☺️
誰か一人でも新しい子と話せると親としては安心しますよね💦
お友達の輪に入れるかも心配です😭- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちは絵カードとか、筆箱の向きを変えたらトイレ行きたいの合図。とか考えてもらってましたが、それもそれで恥ずかしいらしく…😂
そっと立ち先生の耳元で「トイレ」とだけ言えたようでトイレ問題はなんとかなりました!事前に1年生クラスの見学もしましたが、1年生はけっこう授業中にトイレ行きたい子が多かったですよ✨
1時間で2回行く子もいました!!
新しい場所、新しい友達…
少し慣れるまで時間はかかるかもですが、周りも慣れるまでみんな慎重に手探りだと思いますので😭
逆に他の子より失言からの喧嘩は無い😂というのは良かったかな?と思います💦
色々と学校と相談されて、少しずつ進んでいってみてください☺️✨- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
途中になってしまいました、すいません。
一緒に周った子たちはトイレに行ったみたいですが、うちの娘だけ行かなかったみたいで終わってトイレと私に言いました。
見学大事ですかね。
雰囲気分かりますもんね。
緊張もありますよね💦
慣れるまでが心配ですね。
娘の場合は慣れてる子には失言しそうで。
まずは相談して、通級指導教室を利用できたらしたいと思います。
自分も人前で発言するのが本当に苦痛なので気持ちは分からなくないんですが、少しずつ出来ると良いです。- 10月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど。
凄い配慮して頂けるんですね💦
うちの娘は手をあげて[トイレ]と言えるかちょっと怪しく、立つのも出来なそうで我慢しそうで。
就学時健診も一緒にまわっせ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小児心療内科とかですかね?
就学に向けてだと自治体の教育研究所に向けて相談しないとらしくて💦
退会ユーザー
自治体の発達検査等は
時間が掛かることもあるので、、、
子どもを見てくれる心療内科や
発達専門医がいる小児科などが妥当かと思います!
はじめてのママリ🔰
自治体の発達検査は予約制で枠がすぐいっぱいになっちゃいますよね😭
地方の為あまり専門機関が無く…。
不安になりやすいのもあり、未だに指しゃぶりと自分の髪の毛を常に触っています。
専門機関探してみます💦