

ツー
体力と気管支の強さはあまり関係がないので、今は安静にして治して、アレルギーの薬や吸入でコントロールしていったほうが良いと思います👌
息子もアレルギー性の喘息なんですが4歳から薬でコントロールしていって、今はかなり症状が出る頻度は減ってます🙆

ひねくれママ
私自身が、小児喘息がプールの習い事で治ったと言ってました🤔昔の迷信とかだったらすみません😂でも運動もできて加湿もされてるから他の運動に比べたらいいのかな?と思ったり😂
ツー
体力と気管支の強さはあまり関係がないので、今は安静にして治して、アレルギーの薬や吸入でコントロールしていったほうが良いと思います👌
息子もアレルギー性の喘息なんですが4歳から薬でコントロールしていって、今はかなり症状が出る頻度は減ってます🙆
ひねくれママ
私自身が、小児喘息がプールの習い事で治ったと言ってました🤔昔の迷信とかだったらすみません😂でも運動もできて加湿もされてるから他の運動に比べたらいいのかな?と思ったり😂
「運動」に関する質問
ダイエットがうまくいかなくて 疲れ果ててます。 誰かアドバイスください。。 私は166センチ52キロです。 身長だけいえば普通ですが見た目ががっちりしてるし筋肉ないし脂肪、感じです。体脂肪は恥ずかしながら25%もあ…
子どもの幼稚園の参観があったのですが、朝のお歌、お給食のお歌など 歌って踊ってをするのですが、 うちの子は歌は歌いますが振り付け、ダンスやりません💦 なんでしないの?って聞くと恥ずかしいからといいます、、、 …
2歳5ヶ月の娘は他害、多動があります。 現時点で発達障害の診断は難しいでしょうか? この歳で他害衝動があればグレーだと思ってもいいのでしょうか? 文章で会話ができ、知的はないと思います。 運動系の発達も順調です。
サプリ・健康人気の質問ランキング
コメント