

まつこ
普通じゃないです😅😅😅

ママリ
旦那産の扶養に入るのは税扶養だけですよね?
それであれば雇用保険は外れないはずです…。

はじめてのママリ🔰
雇用保険外されたら育休手当て入らなくないですか?
私も扶養に入ってますが言われたことないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね入らないですよね?扶養は税扶養だけですか?保険もでしょうか?💦
- 10月17日

ぴのすけ
扶養には社保の扶養と税の扶養があります。
社保の扶養に入るなら雇用契約変更で雇用保険から外れることは普通にありえます。ただし、育休中の社会保険料は免除ですから、社保の扶養に入るメリットはありません。
税の扶養であればママリさんの会社に申告する必要はありません。旦那様の会社で年末調整の際に被扶養者の欄に記入するだけです。
会社は社保の扶養と思ったのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
私が医師国保というほぼほぼ国民健康保険と同じ内容なので保険代の免除がなく、社保の扶養を考えていたんです…社保の扶養だと雇用保険外れることは普通なんですね…その二つはセットということになるのでしょうか?
- 10月17日
-
ぴのすけ
医師国保なのですね。
健康保険と雇用保険はセットではありませんが、いずれも雇用契約によって加入の可否が決まります。
健康保険から抜ける=雇用契約の変更となるため、契約上の勤務時間が減ることで健康保険から抜けると同時に雇用保険からも抜けてしまうということです。- 10月17日
コメント