![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
管理費や修繕積立金の額が上がる可能性があること
何をするにも管理組合の決議によるので、自分の考えで全てを決められないこと
とかですかね🤔
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
マンションは管理費がどんどん高くなるのが大変だと聞きました🙄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供が小さいとやっぱり戸建てがいいなってなりました💦
走り回ったり飛び回っても戸建てなら何も気にしなくていいし、マンションは鉄筋コンクリートだとしても上下左右が変な人だったら最悪なので…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
・火事になったら巻き込まれる
・一軒家より隣人トラブル多そう
・毎月管理費がかかる
・エレベーターがあっても荷物運び(子供いると尚更)大変
・上の階の部屋から足音うるさい場合も…
・今ネットを読んだら「夜中にボールで遊ぶ音」「朝からピアノの音」など騒音に悩まされるときもあるかも…
・風が強くて洗濯物がベランダに干せない
・インターネット回線がおそい
・ゴミ出しが面倒
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
マンション買って6年住みましたが、マンション売って一軒家建てることにしていま建築中です😂
1番の理由は、狭い!!!笑
3人目が産まれていよいよキツくなってきて決意しました!
あとは、駐輪場が狭い、駐車場まで遠い。が理由です。
ただ、マンションがめちゃくちゃ高く売れたのでマンション暮らししてて良かったと思いました。笑😂
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
↑同じくマンション購入して5年ほど住み、現在戸建て建築中です🙌
部屋の広さは子どもが産まれた場合も想定して購入していたのでそんなに狭くはないんですが…
①収納が少ない
土間収納がないのでベビーカーや子どもの自転車、アウトドア用品を置く場所に困る
②間取りの導線が悪い
一般的な間取りのためファミクロが寝室にあり洗濯導線が悪い
③プライベートが確保しにくい気がする
各個室の話し声が少し聞こえたり子どもが大きくなったとき微妙かも?と。
④駐輪しにくい、遠い
上の方と同じです
⑤マンションは資産にならない
ずっと住み続けるなら良いのかもしれないけれど、修繕費管理費や固定資産税もかかる割に値下がれば価値がマイナスになる可能性(特に乱立する地域なら)、土地のように確実に価値が残らない
⑥人間関係がちょっと面倒に感じる
が理由でしょうか🤔
立地等の利便性、ゴミ捨てのしやすさや虫があまり出ない等はメリットかなと思います🙌
コメント