![カフェ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が怒りっぽくなり、外に出て知らない人と立っていたことで心配しています。自分の対応に反省し、育児に助けられています。共有されたり引き離されたりする心配があります。今後は息子と一緒に落ち着く方法を模索しています。
相談です。
自閉症+知的障害なしの5歳の男の子を育てています。
今週火曜日私は体調不良で幼稚園は休んだんですが夕方からの療育は、頑張って送迎しました。
帰宅したら5時くらいでご飯とお風呂の準備があったので急いでたら息子が、ゲームのことを聞いてきて手を止めて一緒に考えましたがわからず分からないできない斗話すとなんで!?と癇癪が始まりずっーと続きました。
耐えるのが大変で怒鳴ったりしたくなかったからちょっと待っててといって外に出て一旦落ち着きたかったから周辺を歩いて三分から五分後に戻ると知らない人と家の前に息子が立っていたのでびっくりして何してるん?と話すみません。と謝り中に入りました。事情を息子から聞くとママがいなくなったから探そうと思ってというので待っててってゆったらわかったってゆってたよ?鍵勝手に開けないで!ママを心配したのはわかるけど何かあったらママが心配だよと話抱きしめて自分は、なんてことをしたんだろと反省しママリでたくさんの方に助けられました。
療育先の担当のソーシャルワーカーさんからたまたま電話があり最近の話とママは大丈夫?と聞かれたので今回の件話しました。三分から五分よね?と言われたのではいと説明しましたがわかってくれたんですかね😢?
共有とかされてやばいママとか思われますか?
息子と引き離されたりしますか?
自閉症と診断されてから極力怒らず理解し寄り添う育児を心がけていますが自分のことを落ち着かすのが精一杯でうまくクールダウンできず今回の様なことになってしまいました😮💨
これからは息子と一緒に歩きに行くか寝室で深呼吸にしようって誓いました😢
ほんと、大失敗です😭
令和の時代育児大変ですね。考えることありすぎて。
- カフェ好き(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さなことでもすぐ拡散、炎上する時代だからこそ、もし自分のしたことが拡散されて炎上したとしても「そういう時代だから」と気にしないことです🙂
今の世間の声なんてクソですよ。その件で引き離されることはさすがにないと思います。
カフェ好き
ありがとうございます。
色々見たりして何しても虐待になりそうで怖いです‥
虐待なんかしてないしただ一生懸命育児してるだけなのに。