![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![せあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せあら
テンプスタッフで育休取得後、違う派遣先で産休前と同じ週5、7.5時間で復帰しました🙆♀️
勤務時間が減っても退園になるかどうかは自治体に確認するしかないかと思います。
最低労働時間のラインがどこかによりますし、保育園激戦区だと6時間とかになると退園の可能性も無きにしも非ずです。
派遣でも元々6時間の求人は少ないですし、派遣の場合は、元の求人の決められた労働時間から時短にすることは不可な所がほとんどかと思います。それを希望するならその求人は受からないかと思います。
私は首都圏住み、職場は都内ですが、やはり首都圏は保育園激戦区が多いので就労証明書に記載してもらった勤務時間で復帰しました。退園になったら困るので、復帰後の2年半はずっと7.5時間で働いてます。
自治体の許容範囲がどこかにもよりますが、7~7.5時間程度ならフルタイムとみなす場合もあるのでまずはそこを役所に確認してから、復帰後の派遣先を決められばよいかと思います🙆♀️
まずは役所に匿名で相談してみてください😊
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥹🙏
テンプから他の派遣先に変わることも可能なのですね!😳
今日話を聞いてきましたが点数が減るとまずいとのことでした😣
求人検索サイトはたまに見ており、勤務時間相談可というところもありまして…でもたしかに少ないですね💦
7.5時間で2年半も、すごいです🥺✨
入園後どのくらいで勤務時間変更してもいいかなどまた市役所に確認したいと思います!
せあら
文面分かりづらくすみません💦
派遣元は変えてないので、育休明けはテンプのまま、ほかの産休前とは違う派遣先にしました🥹
でも、産休前は在宅勤務できる所でしたので、その1年後は派遣元も変えて今はアデコで在宅勤務可能な所で働いてます🙆♀️
ですのでいったん、テンプで復帰して、復職証明書が出てからなら転職しても問題ないのでそれもありかと思います😊
復職前に派遣会社を変えると転職扱いになるので、テンプで復帰した後なら転職しても問題ないかと思いますよ😊
まずは役所に相談してみてくださいね😊
参考になりましたら幸いです🥹
はじめてのママリ🔰
いえいえ、私が勘違いしてました🙇♀️💦
派遣元、派遣先こんがらがってしまいます😵💫
そうなのですね!アデコは働くママ向けと言う感じですか?👀✨
そうですね!有休も残ってますし、一旦はテンプで復帰がいいですよね!😊
せあら
そうですね、テンプで有給は溜まってるはずなので絶対使った方がよいです😊
私は1歳半まで育休取得しましたが復帰後23日はあったかと思います🤔
でも保育園の洗礼がやば過ぎだので全然足りず、病児保育使ったり、夫に休んでもらったりして1歳はなんとか乗り切りました😂
アデコは親身になってくれる気はしますが、応募しても選考は時間がかかり、厳しいイメージです😣またテンプより求人数は少ないですね💦
業界、または職種経験者、またはスキル重視で、人気の求人は未経験だと書類選考も通らないみたいです。
選考にもめちゃくちゃ時間がかかります(特に在宅勤務ありとかなら尚更です)。
経験重視の印象なので、強みがある場合は応募しても受かる可能性が上がるかと思います。
パソナも同じ感じです。
逆にテンプやスタッフサービスなどは有象無象に求人数は多いので、色々選びたいならテンプやスタッフサービスで探した方が良いかもですね🥹
扱ってる求人が、アデコとパソナは量より質、テンプやスタッフサービスは質より量のイメージです😂
はじめてのママリ🔰
23日あっても全然足りないんですね😭
洗礼が本当に怖すぎます…😱
アデコなるほどです🤔
テンプは事務的な感じもしますが、そこが良い面もあるので😅復職して今後不満が多くなったら変えることも検討してみます!
ご親切にに色々教えていただきありがとうございました🙇♀️
とっても助かりました🥹✨
せあら
そうですね〜😇その子の体質にもよりますが、うちは最初の1年は保育園の洗礼、一言で言うと地獄って感じでした😂
でもなんとかなりました🤣
無事にいいお仕事決まること祈ってます😊