![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の方が、YouTubeで2人目の欲しいと言う人についての感想を相談しています。
1人目、不妊治療中です。
流産を経験してから授かれず頑張っています。
YouTubeとかで2人目はすぐ欲しいとかもう少し様子見てからとか考えてますとか言っている人を見かけました。
1人目を一生懸命妊活している私からしたら、なんなんだと思いました。
やっぱり辛い経験しなきゃ温度差というか言葉の重み違いますよね。
そんな選択肢があるというかこの人には余裕があるんだなあって。正直羨ましいです。
さらっと、2人目〇〇ぐらいには欲しいですって言えちゃうんですから…
そんな欲しいと思っても、頑張っても時間がかかってる人だっているのにいとも簡単にできますみたいなノリで言ってて。
動画を見なきゃ良かったんですけど、流れてきてしまって。すみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
すごく分かります。
妊活に限らずですが結局は同じ経験をしないと本当の辛さなんて分からないんだなと思いました。
私も1人目なかなか出来ず、2人目までも色々あり5年もあきました💦
妊活中って精神的にもしんどいし、周りの悪気ない言葉とかも嫌になる時ありますよね。。
無理なさらないでください✨
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
これは妊娠出産に限らずですが、経験しないとわからないことって多いですよね。
私も長年の原因不明の不妊で顕微授精で2人授かりましたが、正直タイミング法や人工授精で授かった人が「不妊治療で授かりました」って言ってるのを聞くと、なんとも言えない気持ちになります。こっちは何年もかけて何百万もかけてやっとなのに、って。別に比べるもんでもないし、お金かけたほうがより辛いわけでも偉いわけでもないし、タイミングや人工授精で授かった人だってすごく悲しんで苦労したはずなのに、、なんか、、、みたいな。産んだ今ですら、自然妊娠タイミング人工授精の人が羨ましいです。
でも主様からしたら「でも結局2人も産めたんだからいいじゃん」って思われるかもしれないですよね。
SNSで6年前に一緒に妊活頑張ってた人は、まだ妊娠に至っていません。今年いっぱいで妊活はやめると書いてありました。そういう治療すら諦めないといけない人からしたら、不妊治療をしてること(パートナーがいること、治療にかけるお金があること、年齢がまだ若いこと)自体が羨ましいかもしれないですよね。
結局その人の気持ちは、その人にしかわからないんですよね。
でも、痛みを経験したからこそ優しくなれると思います。欲しいと思ってもできないことを知っているので「子供は?」「2人目は?」とかは絶対に聞きません。無駄なことはないはずです。
主様の頑張りも、きっと報われると信じてます🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません😣💦
そうですよね…
不妊治療ってお金や時間かなりかかりますよね。
先が見えないですし…
最近は保険適用になったとはいえ、回数重ねると全く安い金額ではないと思います。
それに対して、あまり補助が無いんですよね…子育てや出産🤰する人に対しては補助金や祝金など色々とプラスになることがあるのに、不妊治療をしている人に対してのサポートって少ないなと感じています😣(不妊治療をしているだけで辛いこと多いのに、この辺りのサポート体制でも優越つけられている気がして理不尽だよなあって少し落ち込む時があります)
お子さんお2人素敵ですね🩷
私は1人っ子なので、子供には兄弟作ってあげたいと思っています笑
きなこ様の頑張りが報われて本当に良かったです😌🍀
(努力している、頑張っている人が報われて欲しいです…)
私では図りきれない辛い苦しい経験もきっとたくさんされたんだろうなと思います🥲
きなこ様の「不妊治療をしている事自体が羨ましい」、すごく考えさせられました。
私は最近「なぜ子どもが私にはできないんだ…!」とばかり考えてしまっていて。
確かにきなこ様がおっしゃられるように、その方からすれば「まだ不妊治療できるからいいじゃん!」って思われるかもしれないですね。
中には不妊治療をしたくてもできない方もいらっしゃる、その方たちのお気持ちを考えていませんでした…
いかに自分の視野が狭いのか気付かされました。
確かにプラスに考えればそうですよね😌✨
痛みを経験したからこそ優しくなれる、経験しないと分からないこともありますよね。
流産するまでは妊娠すれば子供は産まれてくると思っていましたし、なかなか子どもができない経験が子どもが産まれてくることは本当に奇跡✨であると気づかさせてくれました。
(欲しい時にすぐてきた人には、子供ができない原因が愛が足りないだとか体外受精はスポイトで吸うだけじゃないの?痛いの?と心無いこと言われました笑
あなたには分からないよ🤷♀️と思いました)
また、当たり前が当たり前じゃないと気づかされ、思春期の時は反抗期もあり、迷惑ばかりかけていたけど、私の母親も私のことをこんな思いで産んでくれたんだと改めて母親にも感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます😊🎀
諦めず進み続けます❤️🔥- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目一回で授かることができたので、私もそんなふうに考えてましたが、2人目妊活中、1年以上授かれてません💦
なので、経験しないと分からないんだと思います。
私も正直、すぐ授かれたから半年以内には授かれるだろうと甘くみてて、2歳差で欲しいと思ってしばらく避妊してましたが全く授かる気配ないです…
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません🥲💦
そうですよね…
私も流産するまでは妊娠すれば出産できると思ってました。
不妊治療するまでは、半年ぐらい頑張ればすぐできるだろうと思ってて、不妊治療なんて頭の隅にも無かったです😢💦
色々気づかされる事がすごく多かったです。
そうなんですね😣
結構長い期間頑張られているのですか?
もし1年ぐらい頑張られていてなかなか良い結果にならないのであれば、病院🏥に行ってみるのも良いのかなあと思います…!
2人目不妊という言葉もあるみたいで、2人目がなかなかできないと悩まれている方結構ママリでも見かけます🥲
1人目の出産で卵管が詰まったり、癒着があったりする事あるみたいで、1人目すぐできたから2人目も問題なし!という人ばかりでは無さそうでした…
でも早く赤ちゃん👶きてくれるといいですね🍀
お互い頑張りましょうね🫶🏻- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか授からず、毎月通院していて、不妊治療初めて一年になります‼︎
私も1番最初の妊娠は24週で心拍がとまってしまい原因不明の死産だったので、実質3人目不妊なのですが、本当最後まで何があるか分からないですよね…
お互い授かれますように…🍀- 10月21日
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません🥲
そうだったんですね…
すぐできる人と何が違うんだろうと考えてしまいます…
ありがとうございます😣💦