![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友いない方、卒園後の懇親会に参加したいがイジメ経験あり、孤立感。優しいコメントを求めています。
ママ友いない方、卒園後の懇親会(園は関係ない園ママ主催)に参加しますか?されましたか?
子供も特別仲の良い子もいないのと、ママさん同士仲良い子達がグループ化してます。
最初は頑張っていましたが、あまり話した事ないママさんから無視されそのママさんのお子さんやお友達からイジメのような嫌がらせをされ何度かトラブルにも子供が合いました😢
PTAやお手伝いにも参加し色々頑張ってきましたが元々コミュ障の為中々馴染めず、親子遠足では親子で周りから分からない仲間外れにされたり、イベントでも写真を撮り合うもなく(以前子供が撮りたいと声かけたらママさんに断られてからトラウマで😥)子供も私も孤立してます💦
年中の時にクラス女子全員お揃いの髪飾りを付けていてうちだけ話すら知らず仲間外れ?になり大変だった事もありました😅
子供に話しかけてくるお友達もママさんもいないです。
子供は問題行動もなく先生からはいつも譲ったりと優しいと言われていて、私は挨拶は自分からするし役員や手伝いも苦手ですが文句言わずに参加していてママ友もいないので悪口なんて言ったこともないのですが、壮絶なイジメを体験していて話すのが苦手なので挙動不審になります。
無理して参加しても皆さんグループで参加される中、親子遠足とイベントのトラウマで正直参加したくないのですが小学校同じ方ばかりなので不参加も目立つし子供も辛いですよね😢
ただ無視されるグループの方は絶対参加されるし皆さんママ友多く私だけポツンは目に見えています💦
子供の為に頑張りたいのですが学生時代のトラウマが蘇り頑張れる日と頑張れない日があります。
どなたか優しいコメントを下さると嬉しいです😢
以前ママ友いない事を相談したら頑張らなかった自分のせいと書かれ辛かったので優しいコメントが欲しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
周りもめちゃくちゃ性格悪いですね😂
私も居ないですけど1人平気だし
あんまり気にならないタイプなので
参考にならないでしょうけど
気にせず行きません😂😂
子供も巻き込んでるのが胸糞すぎる😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、無理して参加しないかな?と思います。お子さんに独断仲の良い子が居なく、お子さんが参加を希望しないなら、私なら参加しないです🙆♀️ お子さんが参加したいなら、ちょっと参加を考えちゃうかもですが、、
小学校が同じ方ばかり、とのことですが
小学校入ったら、色んな幼稚園保育園からの寄せ集めなので
元々同じ幼稚園だったから、ってのはあまり関係なくなる、気がします😊
私の子は小学校は同じ幼稚園出身の子、ゼロだったので
たった1人娘だけ、〇〇幼稚園出身でしたが
それでも仲良くしてくれる子はたくさん居て、私もなんとかなりました👀
うちの娘が通う小学校は割とみんな同じ保育園出身の子達の集まりなのですが
みんな〇〇保育園出身でも、小学校に入ったら個々で合う子、合わない子を選択して遊んでるイメージで
〇〇保育園出身で、小学校入ってもみんな仲良し、みんな一緒!みたいなイメージがなく。
はじめてのママリさんと、お子さんがどうしたいか、行きたいか行きたくないかで選んで大丈夫だと思います😊
ちなみに、私がママリさんだったら行かない選択をします😂✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供は参加したいと言うのは予想つきます😢
子供は仲良しはいませんが皆友達と思う子で「あの子と座りたかった、写真呼ばれなかった」「どうして私だけ遊べないの?」と言われるのが予想ついてしまって参加しても不参加も傷つくのかなと思うと悩んでしまって💦
半分が園の子供なので皆さん小学校に入ってもママ友関係濃いようで悩んでましたが、多少は関係なくなりますかね😢
知り合い誰もいないのも不安ですよね💦娘さん仲良しさんが沢山出来たの良かったですね😊💕
小学校は個々と知れて安心しました!素敵なお友達に出会えるように願ってみます😊
行かない選択の気持ち一緒で安心しました😂- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読んでいてそんな意地悪な人いるんだ?!
特に髪飾りの件はあからさますぎてととても驚きました、、、
行かなくていいと思いますよ!!
行っても楽しくないのは間違いないし
小学校同じ人ばかりなのに、、と気にされていますが
小学校に入れば親同士のお付き合いはぐっと減るんじゃないですか?
働き始める方も増えますし!
送り迎えもないし。
そもそもそんな意地悪なママ達なんていずれ仲間内でトラブル起きて破滅します😎💥🔫
特に女の子なら子供同士の仲間外れからママ友絡みに発展して、、、とかあるんじゃないですかねそのうち?!?!
関わらなくてラッキ〜♪
小学校入ったら新しいお友達もできるし大丈夫大丈夫くらいに思っていましょう!!!
-
はじめてのママリ🔰
懇親会ってそこそこお金かかるし
娘さんが行くこと希望していないならばそのお金で家族で美味しいもの食べます私なら- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
優しい方もいますが他の子の気持ちよりも自分や自分の子供や仲良しの子達にしか意識がいかないようで😥
髪飾りはびっくりして園に確認したら全く関与してなかったらしくお揃い禁止になったのですが、私が言ったのがバレバレなので更に孤立してしまいました💦
行かないでいいですよね😢
女の子トラブルあると仲間割れ起りそうですよね💦
ママ友いないと落ち込んでましたが関わらなくてラッキーとプラスに考えてみます😭
家族で美味しいもの食べるのもいいですね😊
勇気でました😢- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じ経験しました!
そういう親の子供だから、子供も仲良くしたい子が見つからなかったんだろうな🥺
って割り切り卒園しました!
懇談会なんて行きませんよー!子供も仲良い子特にいなかったし☺️
頑張って仲良くする必要あります🥺?
友達は頑張って無理して作るもんじゃない。って経験で良いのでは?
小学校でめちゃくちゃ性格の良い(というか普通)親子と仲良くなって今は親子で楽しく小学校生活送ってますよー!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ体験されたんですね😭
辛い体験されながら割り切れたはじめてのママリさんの話を聞けて私も頑張れそうです😢
仲良くしたい子が見つからなかったと思うのいいですね!
確かに仲良くするの頑張る意味ないですよね💦
小学校で素敵なお友達が出来たの良かったです😍💕
無理して行くのやめます😭- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園内で…と狭い箱で仲良し作らなくても大丈夫だと思いますよ☺️
これから小学校で世界も広がりますし、趣味→習い事で好みが合う子が見つかっていく可能性が高いです!
トラブル経験が多いと悲しいこともありましたが、他の子より我が子は大人なんだな。(譲ってあげたり、挑発に乗らなかったり)周りの親子が幼いんだな〜うちの子に譲ってもらってるだけなのに🥺
という境地にもたどり着きました!
遠足はあえて親子で楽しんでましたよ☺️
他の親子の遊びに混ざりたいと微塵も思いませんでしたし。
友達に執着する子にならない。(一人でも平気)
親が連れてきた友達と仕方なく仲良くしなきゃいけない。
そういったトラブル、ストレス回避ができると思います☺️
無理しなくて良いんですよ〜- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういうの多分なかったと思いますがあっても行かないです。
小学校とか関係無いです。
嫌な思いしてまで参加する事か?と考えたら答えでますよね。
でたら付き合い的に良くなったりするわけでもなくてただ嫌な思いますしに行くだけが目に見えてるのに行くメリットありますかね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学校とか関係ない!背中押して下さりありがとうございます😭
本当にそうですよね…
行った所でプラスよりマイナスな事が目に見えてるので行かない選択してみます😢- 10月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そのママさん達は皆さんと仲良いので私が変わってるのか悩みました😢
気にならないの素敵です😊
皆友達な考えの子供なので仲間外れされて本人が辛そうで😢
気にしないのが1番ですよね!