![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が長男で喪主の責任があり、田舎で長居が辛い。手伝ってもらえず精神的に辛い状況。他のお嫁さんはどうしているか気になる。
旦那が長男で義父も亡くなっているので
旦那方の誰か亡くなると旦那が喪主なので
しばらく旦那の実家に居なければなりません。
旦那はお客さんへの挨拶、話、葬儀の段取り等で忙しいし、ご飯などは義父の兄弟や姉妹などが来て全てやってくれる感じで
私はやりますか?手伝いますよ!等言っても大丈夫だよ!座ってて!状態...
私は何をしに来ているんだろう?何も出来てないって感じで精神的にキツイです。
田舎なのでスムーズにお通夜、お葬式に続かない事がありそうすると旦那の実家にいる日数が増え本当にしんどいです。
長男のお嫁さん、どうしてますか?
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
![シャクレナ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シャクレナ!
旦那さん側のお葬式なので、兄弟たちがやってくれるならママリさんは甘えちゃって良いと思いますよ!お子さんも小さいですし😉
コメント