
今1歳4ヶ月の女の子のママです!マイホームについて質問です。今は月6200…
今1歳4ヶ月の女の子のママです!
マイホームについて質問です。
今は月62000円の賃貸に住んでいます。
私はマイホームが欲しいと思っていますが、旦那はそこまで欲しい気持ちはないみたいなんです。
旦那は来月で31歳。私は今年25歳になります。
旦那は月10万円、FXに投資をしています。
その額だけは絶対に、減らしたくないとの事です。
投資は必要な事だとおもうので、続けて欲しいと思っています。
旦那は年収550万ほどで、私は専業主婦なのでゼロです。
娘が3歳になったら保育園にいれて働くつもりです。
私は永遠に家賃を払って不便な暮らしをするよりは、終わりのあるローンを払って、のびのびと子供を遊ばせたり、気に入った家に住みたいと思うのですが…
旦那はカツカツな暮らしをしてまで、家は欲しくない。
今は投資と貯金に回す額を増やして老後中古の家でも買えばいいと思っているみたいです。
旦那の実家は賃貸なので、実家が持ち家の私ほど不便さは感じていないみたいです。
それと旦那は東京に近い方がいい、できれば都内に住みたいとずっと言っていて、金銭的に都内は無理なので今は埼玉に住んでいますが、今はまだ定住したくないとか、都内がいいとか言います。
ローンを組むのも主に支払いをするのは旦那に頼るしかないので、無理を言うつもりはないのですが、旦那の年齢を考えるとゆっくりもしてられないのかなぁと思います。
マイホーム反対派の旦那様に説得をした方、どのように話をしましたか?
あと、賃貸派のみなさんのお話も聞きたいです。
まとまりのない文章になり申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
- *あっぽ*(9歳)
コメント

ayumi
昨年マイホームを購入しました。
うちの旦那もはじめは「まだ賃貸で充分だ」と言っていました。
でも子どものことを考えたら足音を立てたり多少の大声を出しても隣人に迷惑をかけない広い家で、庭で遊ばせてあげたりもしたいとなんとか説得しました。
毎月住宅ローンの返済でかなりカツカツではありますが私的には賃貸よりもメリットの方が多いです。

sena
うちはおそらく賃貸でいくと思います。私は買うことを提案しましたが、踏み切れないようです。かと言って地元に帰るわけでもないのですが、大きな買い物して負担かかるよりかはとりあえず今は子どものお金が先で家は後回しな感じです。あと、今旦那が奨学金を返しているのでそれもきっと買わない理由の1つです。
-
*あっぽ*
コメントありがとうございます!
やはり踏み切れないですよね。。。
責任もプレッシャーもありますし。
奨学金返してるなら尚更ですね。
子供に回す選択もありますね。
わたしも、考え直して見ます!- 4月25日
*あっぽ*
ご返信ありがとうございます、
足音とか、泣き声気になりますよね😞
私も同じような事いったのですが、それはそうだけど…と納得はしてもらえませんでした。
やはり、マイホームメリットたくさんですよね。
一筋縄ではいかない難しい旦那なのです😞
プレッシャーがあるのはわかるんですけどね。
ayumi
マイホームとなるとやはり大きな買い物になってしまうので旦那さんがためらってしまうのも仕方ないですよね💦
うちは35年ローンで旦那が60歳になったらようやく完済で気が遠くなりそうです。
地域によって違うと思いますが、私が住んでいる地域では土地付きの新築の建売り住宅の方が若干お得ではありました。
*あっぽ*
そうですよね😞
仕方ないよなーと思うので、強くいったり押し切れるものじゃないですよね。
建売の方が安いのかもしれないですよね!
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます!