![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産後すぐは本当に2人目なんて考えられなかったです。一人っ子決定だなって思ってました。
ただ時間が経つと気持ちも変化します。
あんなに大変だった妊娠出産産後の辛さよりも2人目欲しい!!の気持ちの方が勝ってます笑
ほんとに不思議なもんです🥹
![2mama👼🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama👼🏻
1人目出産は悲惨でした🫠
吸引分娩で途中器具が抜け頭が産道に挟まるし、産道縫われるし、血圧上が60まで下がり、先生の腕を入れて血を掻き出され🫠
あとから聞いた話では寝てたら天国だったよと言われました😇
そんな事もあり2人目は絶対ないと思ってたのですが、4年かけて可愛いからもう1人欲しいなと思って作りました☺️
1人目の痛み等忘れる事は私の場合絶対ないです!
でも可愛いが勝って今は3人目ほしいまで思ってます🥹
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
私も妊娠中もマイナートラブルが多く、出産するまでは『早く妊婦辞めたい』と思っていました。
出産も40時間の陣痛に耐えすぐに母子同室でフラフラ状態🥲
もう2人目なんて絶対無理だと思っていましたが、もうすでに2人目欲しいと思っています☺️
ただ、今の息子が可愛すぎて堪能してたいのでもうちょっと先かなあとは思っていますが!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やっぱり時間が経つにつれて
妊娠出産の大変さが薄れていく、出産の痛みを忘れていくように😅
そして我が子は日々可愛くなり、ある程度子育てにも慣れて余裕がでてくると兄弟をつくってあげたい!2人目ほしい!って気持ちになるんじゃないですかね🤔
やっぱり我が子の可愛さには勝てません(笑)
私は比較的妊娠期間は穏やかに過ごせて幸せな日々だったので、また妊娠したいなぁ、子供ほしいなぁと、産まれて割とすぐそう思ってました🤣
ただ子育ての大変さで私のキャパでは2人目無理!って思ってます(笑)でも今、妊活中です!
![もっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっさん
上の子が成長して余裕が出てきて、欲しいなと思うようになりました。
確かにまた妊娠してつわり、陣痛の痛みを味わって1から…って気持ちはわかりますが、赤ちゃんの時期ってチョー大変
ですけどほんと可愛くて仕方ないんですよね。
年子とかで育ててる人ほんと凄いなって思います…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー、、、0ヶ月で思うことではないです😂
一人っ子の人結構いますよ。
私もトラウマ級の出産を経て8年、一人っ子のお友だちも数人できて娘と楽しく過ごし、やっと2人目を考えられるようになり出産しました。
色んな不調を乗り越えて、とありますが、産後すぐなんてまだまだ乗り越えている最中ですよ。
まだ子育ての醍醐味を味わっていない。
妊娠中の大変さ、出産の過酷さ、産後のしんどさ、これが勝ってしまっている。
産後なんだから当然です。
だから、また一からやり直し、と思ってしまうのでしょう。
これから微笑み出して、寝返りしてハイハイして歩いて自分から抱きついて来て、一緒にご飯を食べて美味しいねと言えて、幸せそうに眠る顔を見たら、あぁかわいいな、またこの姿を見たいな。という気持ちが出てくると思います。
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
1人目産んですぐは痛過ぎてもう2度と出産なんてしない!って思ってました😅
産んでしばらくの間は育児が辛い、自分が母親としての自信も全くなくもう1人育てるなんて絶対無理!って思ってました。
そのうち子供が本当に可愛いーって思える時期がきて、育児も楽しいーって思えてましたが1人目が可愛過ぎてもうこの子がいてくれれば十分!!って私の中ではなってました😊
旦那は子供は2人欲しい!と1人目が生まれてかすぐからもずっと言っていて、私が嫌だ!っと言っていたのですが心に余裕ができて2人目もいいかなーっと思うようになりそこからの2人目です!
出産から1年以上経ってからです😅
私は1人っ子でも全然良いと思っていたし、1人っ子だからこそできることもありますし、ご自身が2人目産もうって思えるまでは1人っ子としてできることを沢山してあげたら良いと思います😊
![たろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろー
都内ですが、年中クラスの半分くらい一人っ子ですよ!
引け目感じなくて良いと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人がいいからがんばれます。引け目や後悔がいやだからかも
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
まだ0ヶ月だとヘトヘトで第二子なんて考えられないのが普通だと思います!一歳くらいになったらほしいなと思いました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もなんでみんな2人目産めるの?と思ってます。
子どもは5才であまり手もかからなくなってきましたが、上の子を見ながらまた妊娠出産、育児するって私は考えられないです…
-
みな
同じく、妊娠期間の長さとあの出産を上の子見ながらなんて耐えれません…。
自分が頑張るか、穏やかに今のまま暮らすかのどちらかですよね…。
5歳さんの周りは一人っ子あまりいませんか?- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
今すごく穏やかに暮らせているので一人っ子にして後悔ないです。
一人っ子は私の周りに1人もいません。
幼稚園でもクラスで一人っ子はうちだけですね。- 10月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も妊活から産後まで散々な感じだったので一人っ子に決めました!周りは当たり前かのように2人以上産みますよね💦主さんは周りと同じようになりたいのですか?確かに2人以上子育てをしてる方を見ると私も最初は比べたりしてましたがどう考えても自分には無理だと思ったので1人と決めました💦1人授かれただけでも幸せですし、あまり周りと比べず自分はどうしたいのかを考えた方がいいのではないかと思います!
時間が経てばもう1人欲しいと思えるかもですし!
必ず2人以上産まなきゃいけない事なんてないし、どの選択をしてもきっとそれが正解だと思いますよ!
コメント