※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子がイヤイヤ期で悩んでいます。やりたい放題させるとイライラし、しつけに悩んでいます。他の親はどうしているか気になります。

1歳半の息子、イヤイヤ期突入中で毎日悪戦苦闘しています(。-_-。)
気分転換に公園に行ったり、子供サロンに行ったりと、色々と気を紛らわそうとしているのですが、行った先でもやはりイヤイヤが発生して、大変です💧💧
今日は公園で、他人の持ち物が気になって気になって触りたがり、引き離すと大泣き。
違うもので気を引こうとしてもずっと執着してグズグズ。
公園から帰り、家に着いた途端、また外行くと大泣き。
家の中に居ても、あっちの部屋行く、こっちの部屋行く、と大泣き。
いろんな部屋へ行き、引き出しの中を出して回り、、、
他人に迷惑かけない場合は、なるべくやりたい放題させている結果、部屋のあちこちを荒らされ、片付けて回る毎日です(笑)
グズグズしない分、やりたい放題させると当然自分のやる事が増えてイライラとストレスも溜まります(T_T)

親の言う事がまだまだ理解できないこの時期、
みなさんはやりたい放題させてますか❓
それとも親の都合やしつけのつもりで、あれダメこれダメと、まだ理解できないながらも教えるべきですか❓❓



コメント

きーママ

私は、ダメなものはダメで泣いても無視しちゃいます💦付き合ってると自分が疲れるので😭
それと見える場所に物を置かなくして、引き出しの中には何も入れていませんよ!
引き出しの中を片付けるのはめんどうだけど、一度片付けちゃえば後から楽です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事いただきありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    やはりそろそろダメなものはダメだと教えた方がいいですよね💡
    泣いてグズグズされるとこちらも疲れてしまうし、息子もストレス溜まるのではないかと、家の中では、割とやりたい放題させていました💧
    物も、収納だけでは足りず、どうしても引き出しや見えるところに置くしかないのが、現状です。。。
    片付けた物はどのような所にしまっていますか❓❓
    質問ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m

    • 4月25日
  • きーママ

    きーママ

    気がすむまでやらせるのも1つの手と聞いたことがありますよ💗
    私は自分が疲れるからやめさせてしまうダメな親かもしれません💦
    うちも収納パンパンでとりあえず押し込んでいる状態です😭
    押入れにひたすら詰め込んでますが入らないぶんは、絶対に危なくないもの(服とか)を入れてもし出されても大丈夫なようにして、目にとまりにくいところに置いてます💗

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やりたい放題させるか、そろそろ教えて行くべきか、なかなか線引きが難しい時期ですよね💧どちらも一長一短なので(。-_-。)
    悩みどころです。。。

    やはり収納頼りですよね>_<
    うちはもう既にパンパン状態なので、、せめて危ない物だけは届かないよう、再度整理してみます💡
    詳細教えてくださり、ありがとうございました。とても助かりました❗️

    • 4月25日
deleted user

うちもダメなことはダメ!と怒ってますが
ある程度の大泣きは放置しています😖💦
ほんとになにがそんなに嫌なのってぐらい
最近イヤイヤ泣くので正直イライラします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事いただきありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    イライラしますよね>_<
    一日中この繰り返しで本当にグッタリしてしまいます(*_*)
    やはり、泣いてもある程度は我慢させた方がいいですかね💡
    こっちの都合でダメって言うのはどうも気が引けて、なかなかできず、、でした💧
    でも、どんどんエスカレートしてしまうのでは❓ワガママになってしまうのでは❓と、どうしたら良いか分からなくなってしまい、悩んでいました(T_T)
    なかなか線引きが難しいですが、、少しずつこちらの気持ちも伝えるようにしてみます❗️

    • 4月25日
naso

こんにちは🙂

1歳8ヶ月の娘と息子がいます。

まさにうちの子達も1歳半からイヤイヤ期に入り、毎日二人と格闘してます(笑)

私は好き放題させてません。
してほしくない事、してはいけない事、何度も注意してます。

やはり毎日の事なので、付き合っているこちらも本当に疲れますし、なんなら好き放題させてる方が楽です。

子供達は親を困らせようと思ってしてる訳ではないんですよね。

言葉もまだまだ未熟、理解するのにも時間はかかります。そういう意思疎通がスムーズにいかない事、何でも自分でやってみたい好奇心や自我が芽生えて、それが行動として出てしまう。

親はイヤイヤ期なんて呼んでますが、本人達はそんな気など全くなく、成長の証なんだろうなぁと。

なので、子供達が大きく成長するチャンスだと思って、何度でも注意しますし、教えます。