※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こり
産婦人科・小児科

出産時に異常があった方のエピソードが聞きたいです。総合病院か個人病院か悩んでいます。

健診時は何も異常なかったのに、出産時に異常があった方、総合病院送りになった方のエピソードが聞きたいです。

総合病院か個人病院か悩んでいます。

コメント

deleted user

知人の子が3人ほど出産時に新生児仮死状態になりドクターカーで運ばれています…
なので私は1人目は総合病院、妊娠中ですが今回も迷わず総合病院一択です。

  • こり

    こり

    回答ありがとうございます。

    新生児仮死こわいですよね。

    健診時は順調だったのに、出産時、急になる事って多いのですか?

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    健診時は順調だったと聞いてます!
    うちのかかりつけの小児科が産科も併設されてますが
    新生児緊急搬送で医師がドクターカーに同乗するため診察までに時間がかかります。
    ということがたびたびあるので
    少なくはないんだと思います。


    ちなみに1人目は妊娠中何も指摘がなく生まれましたが多呼吸で、呼吸が安定せず挿管しています。
    NICUのある病院だったため、すぐNの先生が対応してくださり本当によかったです。

    個人的には豪華な食事やお土産は魅力的ではありますが、
    命より大事なものはないと思うので
    今回も総合病院です😊

    • 10月15日
  • こり

    こり

    返信ありがとうございます!
    健診時には順調なのに、急にが1番こわいですね。
    救急車で搬送と総合病院ですぐに対応では大違いになりそうですね。
    本当に個人病院は母親にとって魅力的です。
    命より大切な事はないですね!

    • 10月17日
deleted user

うちは一過性多呼吸になり救急車で赤ちゃんだけ運ばれて(受け入れれたところも40分ほどかかるところ💦)入院中会えませんでした😭

  • こり

    こり


    回答ありがとうございます。
    健診時は順調でしたか?
    産まれて急にですか?

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

妊娠中ですが、常位胎盤早期剥離で個人病院から総合病院に救急搬送されました。友達は子宮内反で救急搬送されています。
私の中の個人病院の良さは、家から近い、産後エステ、ご飯豪華で美味しいでしたが、母子共に命を救ってくれる設備の整った病院と比べると何も勝てません。
もし今後出産するなら総合病院一択です。

  • こり

    こり

    回答ありがとうございます。
    大変な思いされたのですね。こわい体験したら絶対総合病院の方が良いと思いますよね。
    まだ、何も起こってない時は自分は大丈夫と錯覚してしまいますね。

    • 10月15日
まま

生後すぐ新生児気胸でNICU入院しました💦
NICUのある総合病院だったので、呼吸がおかしいなとなったらすぐにNの先生呼んで対応してもらえました。

  • こり

    こり

    回答ありがとうございます。
    やっぱりすぐ対応できるのがなによりですね!
    後悔して一生引きずること考えたら総合病院ですね。

    • 10月17日
ミッフィ

持病があったので検診も総合病院でしたが、32wで頻繁な張りと胎動がなくなり緊急帝王切開になりました。総合病院でよかったです。

  • こり

    こり

    回答ありがとうございます!
    帝王切開になるなら、総合病院の方が安心できますね!
    大丈夫だろうと思って個人病院か、最悪の場合を考えて総合病院か悩みます。

    • 10月17日