![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園選びで悩んでいます。候補は7つあり、それぞれの特徴や雰囲気を比較中。公立も検討中です。
保育園選びについて
皆さんなら,どこ選びますか?順番つけられません
もう悩みすぎて決めかねます💦地元でないため噂や情報は無く手がかりは見学に,口コミのみです💦
すべて見学には行ってます。来年4月の一歳児の申込予定です!
①私立の小規模
3歳まで通える
車で10分、職場まで15分
来年一歳は5人募集
のびのびしてる
ベランダを人工芝?にしてておままごとや、ブランコなど設置している。
雰囲気よかった。園長ともすごく話しやすかった。
必要最低限の行事はある感じ。
園開放にも行った際は自分の子供も馴染んでた感じ。
先生のタバコが少しプンと匂ったのが気になった。
②私立保育所
3歳まで通える
来年一歳2人募集
車で5分、自転車で5分、職場まで20分
来年一歳は
小学校の校区内
幼稚園の中に保育所がある感じ
のびのび系、園庭広い
子供楽しそう
園長はまあまあ話しやすい程度
運動会とか行事は幼稚園と一緒にする感じ
マイドール?と言って手作りの軍手を作ってそれをお母さんと見立てて寝かしつけたりするらしい。
2回見学済み。
③私立保育型のこども園
5歳まで通える 延長無し
来年一歳4人募集
車で5分、自転車10分、職場まで20分
区役所での保育所相談?で人気だと担当者に言われた。
のびのび系
雰囲気めちゃくちゃ良かった。
案内してくれた先生がとても話しやすかった
キリスト系?が少々引っかかるかな程度
④私立幼稚園型認定こども園
5歳まで通える バスあり
4月からこども園に変わるため一歳は20人募集
1.2歳の校舎を建てるらしい、1.2歳の子の方針とかは受かった後に説明らしい。
車で5分、自転車10分、職場まで20分
地域人気が圧倒的、ママリでも絶賛されている。
少しだけ教育系、英語、茶道、体育、音楽などあり。
園の開放の際はママさん群がってて園や子供の雰囲気どうこうよりもママさんの圧が凄かった。先生の雰囲気はまぁまぁ?
地域人気すごいためここがいいかなぁと思ったが、、
よく分からなかった。
⑤公立保育所
5歳まで通える
一歳は7人募集
校舎を再来年に改装する為、別の施設借りて数年過ごすらしい。
車5分、自転車10分、職場まで20分
子供まあまあ楽しそう
たまたま居た保護者がギョッとする雰囲気だった。
安定の公立?てかんじ?
園庭広い
⑥私立保育所
5歳まで通える
一歳は5人募集
自転車10分、車10分、職場まで20分
3年前とかに出来たとても綺麗な校舎、バスあり。
系列?系の保育所がまあまああり。隣の区の子供が夕方からは合流するらしい。
口コミいい
見学は昼寝時間だったので児童の雰囲気はわからなかった。先生は雰囲気いいかんじ
園長はくせありそう。
⑦私立保育所
5歳まで通える
自転車5分、車5分、職場まで20分
家から一番近い
小学校の校区内 この辺の保育所では人気そう
子供も先生もめちゃくちゃ多い,マンモス校
行事沢山あり
のびのび系 3歳からは選択でダンスや英語あり。
子供多すぎて先生が全員確実に見れてるかと言われたら少々不安
若い先生目立つ、先生は髪色自由
男の先生もまあまあいる。
とにかく子供も先生も多い印象だった。
でも人気なので気になるってかんじ。
公立は⑤以外にも家から少し遠めに数カ所あるのですが(雰囲気よかった)保育士してる友人が公立の方が風通し良くていいと言ってたので、
候補に入れるか悩み中です。。。
もう悩みすぎてしんどいです。
皆様ならどこがいいなー?と思いましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①⑦が良いかなと思いました。
園長のクセ、保護者のクセは私ならちょっと敬遠しちゃいます💦
あとマイドールもうーんと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見過ぎちゃいましたね(笑)
どれも大差ないから迷ってるんですよね?
私なら近い所2箇所に絞って選びます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いや本当におっしゃる通りです笑
家から通える範囲と思って行ったら10個くらいでした。笑
近いところですね!ありがとうございます😭- 10月15日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
距離は①以外はあまり変わらない感じですね。
まず、3歳までの園はめちゃくちゃ良い場合を除き順位下げます。保活&転園先での慣らしが面倒なので。となると、①と②ですが、あまり魅力を感じないので順位下げます。
①ちょっと遠いのと、タバコが気になる→△
②悪くはないけど魅力も感じない。3歳以降は系列の幼稚園?幼稚園の預かりとか条件次第。→△
1つずつ読んだ印象で選ぶなら、⑦→③→④→⑥→⑤→②→①
の順かな🤔
③良いと思う。キリスト教は全く気にならず。私立ってキリスト教か仏教が多いイメージ。延長なしでも仕事的には大丈夫でしょうか?
④幼稚園の預かりとかが充実なら良い。募集多いのは◯。ただ幼稚園型は行事関連とかPTAとか大変な場合もあるので、そこが気になる。
⑤悪くはないけど、保護者の雰囲気は大事と思うから△
⑥良いと思う。園長が微妙だけど、系列多い園はわりと異動多くて園長も変わる可能性あり。
⑦先生も多いなら問題ないと思う。雰囲気悪くなければ近いし◯。
-
ママリン
大差なくて順番困る時は近い順て選びます。
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!詳しく書いてくださり今後の保育所選びの参考になりそうです✨
小規模は3歳からまた慣らし保育がある事、頭にありませんでした😵!うちの子が慎重派だったのもあって小規模第一‼️と思ってましたが言われてみたら確かに…て感じです笑
なんというか、保育所の特色や傾向なども書いてくださり勉強させていただいた気分です🙇♀️
実は16時に面談あって、、
早く投稿していれば!!てかんじです。😭第一次調整が一月末とかにあるので,その時にコメント参考にしたいと思います😭- 10月15日
![あくあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくあ
①②はないですね。
小規模保育園は途中で違う園に替わらなければならないので、せっかく慣れた保育園をかわらなければならない子供が可哀想だからです。
タバコに臭いも考えられませんし。
⑤も仮の施設なのが嫌ですね。
子供にとっては園舎や園庭の環境も大切ですから。
③は延長なし、⑥は園長クセありそう④はいろいろ体験させてくれるし20人募集が良い⑦はのびのび系、行事たくさんで楽しそう、ということで、、、
私なら⑦④⑥③⑤②①です☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こんな長ったらしい投稿にコメント頂き感謝します🥲嬉しいです!
園長、保護者のクセ、マイドールもうーん。ですよね🤣🤣
③のキリストも微妙ですかね笑
はじめてのママリ🔰
③は延長無いのがネックでした💦それ以外はのびのび系で良いなあと思いました!
キリスト教もそこまで熱心じゃなければ良いのかなと思います😌