![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の上の子が1歳の下の子をいじめており、いじめが日に日に悪化している状況。適切な声かけ方法や、いじめ行為が殺人レベルであること、落ち着く時期について相談しています。
上の子、3歳の下の一歳いじめる?のが日に日に酷くなってきてます💦
注意すればするほど、やります😓
どいいう声がけがいいですかね😂
いじめ方が殺人レベルで、ドアに挟もうとする、ベビーゲートの扉いるのに思い切りしめようとして、手足を挟もうとする、車のおもちゃでわざとひく、押すなどなどです。
自分のテリトリーに入られたり、おもちゃ取られるのが嫌みたいなんですが、今使ってないなら貸してあげてよって感じですぐ、取り上げてきます😖
何歳で落ち着きますかね…日に日に酷くなってて落ち込みます。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく3歳と1歳がいます!
注意しないとどうなりますか?
上の子はおもちゃを取られると「もう!!」と怒りますし、下の子のおもちゃも取りますが多分悪気はなさそうです!
間に私が入ると交換したり、「かして」「どうぞ」を2人でやっています!入らなければ喧嘩している時もありますが、最近は放っておいてもお互いに平穏にやり取りができるようになってきました!
ドアを閉められないようにする、車のおもちゃをしばらくしまっておくなどはどうでしょうか?
物理的に環境を整えてみるのも1つの策かと思いました!
コメント