![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターでのトラブルや心配事があり、将来の対応や心の持ち方に不安を感じています。具体的なアドバイスを求めています。
3人目男の子軽く産み分けしました👦
妊活してるときに同じ支援センター行ってる
上二人女の子のママにも話していて3人目女の子
だったらどうするの〜とか言われてましたが結局
そのママも私が妊活してる前から妊娠してたようでした🙃
田舎のためちょっと支援センターに顔出さないだけで
そのママにたまたま会った時、ちょっと皆最近見ないから
心配してたっけよ何してたの!と怒られ気味に言われ…
具合悪いと言った時も勝手に他の支援センターに
言いふらされてました……
先程その人の3人目が男の子だと他のママに言われ
複雑な気持ちでしたがそれよりももし私の妊娠が
わかり女の子だったらまた何か言われそうで嫌です😭
私は性別どちらでもいいなと最近思ってきましたが
出産後もその支援センター行くのでそのママに
会って何か言われると思うと憂鬱です💦
別に性別どっちでもよくなって、と言っても
無理してるとかなんとか思われそうですし少し
妊活してると言ったのを後悔してます。。
もし何か言われた時の対応と自分の心の持ち方
教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性別はどっちでもいいんですよね❗️ってはっきり言っていいと思いますよ🤔
軽く流しながら、適当に付き合うのが1番かと😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは、もう本音つたえてます。いいなーうらやましーとか。
-
はじめてのママリ🔰
よかったですねーとは言うつもりです!
私が妊娠してお腹出る頃には
出産して相手は支援センター
こないと思うので私が出産して
落ちついた頃に支援センターで
会って…ってときですが、女の子
だったんだね〜笑って言われた
時の対応です😅男の子羨ましい
です〜でいいですよね💦- 10月14日
-
退会ユーザー
そうですね。変につよがってもあれですし、、
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちを強く持って頑張ります💪
ほんと今からストレスです😂- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠&産後のメンタルでその人と関われる自信がないので、対応冷たくして向こうから察してもらうか可能ならしばらく行かないで関わらなくします😅
-
はじめてのママリ🔰
丁度お腹出る頃に相手が臨月
なると思うので私が出産して
落ちついてから支援センター
行ってから会うと思うので
できるだけ遅めにします!- 10月14日
はじめてのママリ🔰
そうですね、適当に気にしない
よう受け流してみます😂
ほんと女の子なら安心、男の子なら奇跡!周りが喜ぶ!って感じで😅