※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

子供が公園で遊んでいたら、3年生に名前を知らないまま「こいつ」と呼ばれてしまい、息子は悲しそうになりました。息子には名前で呼ぶように教えていたため、その対応にイラついたとのことです。

聞いてください!
子供が小1なのですが、名前も知らない3年生に『こいつ』と言われました。
公園で友達と遊んでいたら、3年生達も入ってきました。
その三年生の中に息子の友達の兄もいて、息子以外みんな近所です。
1人の三年生が、コイツ鬼ね!コイツ!コイツ!と言うので
みんな誰?みたいになって、指を刺されていたのが息子でした。息子は、コイツって言わないで!〇〇だよ!と名前を言ってました。 そのあと、友達がその3年生と家の前で鬼ごっこをするから、行こう!と言ったので追ったら
三年生に息子だけダメと言われました。
息子は悲しそうでしたか、また遊ぼう。暗くなってきたから帰ろう!と連れて帰りました。
帰ってからもその三年生に私イラついてしまって!!
息子にはあの人、この人とかじゃなくて、あのお兄さんとか女の人とか名前で言うように教えてきたので、、、
コイツ呼ばわりされてイラつきました。何様?って感じだす。
息子が可哀想だなって思ってしまって、、、
わかりにくくてすみません( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

小3なら残念だけどそんな子もいるのかな〜と思います😓
小学生なんて親の知らないところで何言っているかわからないですからね💦
自分の子にはこいつとかお前とか言わないようにはもちろん教えます😊

  • まる

    まる

    いますよね!!
    名前なに?とか聞けないのかなって思います。( ̄∇ ̄)

    • 10月14日
ままり

公園行くとそういう子いますよ😅
子どもは親の背中を見て育つので子どもがそうなら親もそうだと思ってます。

  • まる

    まる

    私もそう思うようにします( ; ; )ありがとうございます!

    • 10月14日
deleted user

悲しかったですね・・・

でも小3男子なら結構そんな感じだと思います💧

中学生、高校生になったりすると、「コイツが昨日さぁ〜」とか言うの普通だと思いますし・・

それに家で言葉遣いを教えてても外で勝手に色々覚えてきますからね😅

  • まる

    まる

    仲間に入れてもらえなかったのが可哀想で、、( ; ; )
    でもそういう子はきっと他の子にもそうなんだって思うようにします( ; ; )

    • 10月14日
空色のーと

3年生の息子君だけダメ、のかコイツ鬼ね!というのは良くないですが、子供同士で遊ぶなかでコイツ呼びはわりと普通だと思います💦

もちろん息子たちはそういうこと言わないですが、私は優しいだけの世界で育つのは良くないと思ってるので、言葉が乱暴な子や横暴な子と触れ合えるのはいいことだなと思ってます😌💦

  • まる

    まる

    男の子なら尚更使いますよね、、ちゃんと注意できた息子はえらいなって思いました( ; ; ) 

    • 10月14日
花束❁¨̮

コイツ呼ばわり、息子くんだけダメと理不尽な思い、それも特に知らない子から…
いやぁ、わたしもイライラしますそれ!
親が親なんだろうな。

  • まる

    まる

    ありがとうございます( ; ; )
    もうそう思うしかないですー
    そんなんばっか言ってると
    友達いなくなんぞ?って思っておきます( °∇° )

    • 10月14日
3人男の子まま♡

長男が小3ですが、友達とかみててもそういう子いますよ😅
コイツ、とかオマエとか。
口には出しませんが、口悪いなオマエと心の中で思ってます😂

  • まる

    まる

    思いますよね!笑
    私も心の中で思ってます!

    • 10月14日