※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

療育のため毎週固定の休みが必要で、他の理由で休むことは難しい。以前同様の理由で休みを希望したら差別的な発言があった経験あり。別の理由で固定休みを取る方法はあるか相談したい。

職場で毎週固定の曜日を休む理由を考えてほしいです、、、

週4で9時から15時まで働いてるのですが、
他の従業員の方との兼ね合いもあり1日の平日休みは何曜日とかは決まっておらずバラバラです。

今回、療育に子供が通うことになりそうで、近くの療育に土日に空きがなく、平日の昼間になった場合固定の曜日で休まなければならずです。
旦那も私の職場も土日祝は休みなので、旦那は毎週休めず私が送迎しなければなりません😱

もう辞めてしまった方なのですが、
何年か前に子供が療育に通うから、固定の曜日で休みたいことを上司に言ったら、差別的発言、あの人の子供はおかしいらしいと職場内に噂話のように広めたことがあり
療育で休みたいとは言いたくないのですが、毎週固定の曜日で休める何か他の良い理由はありますかね😭

仕事内容は好きなので、この仕事は辞めたくないのが本音です、、、

コメント

はじめてのママリ

何歳か分かりませんが、習い事をさせる事になったとかはダメですか?
後は、祖父母が近いなら、お世話を手伝わないといけなくなったとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事良いですね✨
    習い事にしようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに子供は年中です!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年中さんであれば、習い事かなり通用しそうですね🥰
    頑張って下さい♪

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    頑張ります❣️

    • 10月14日
はじめてのママリ

子供の習い事はどうですか?
その曜日に通いたいとか適当に言えばいいかなと😊
家や職場から少し離れた所のスイミングとか言っておけば詮索はされないし、バレる事もないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり習い事良いですね✨
    職場も結構遠いし、家の近くに住んでる人はいないのでバレなさそうです👍
    ありがとうございます😌

    • 10月14日
キューピー☆

習い事に行くと言ってみてはいかがでしょうか❔
私の職場でも習い事のために曜日で休まれる方いますが、自然だと思います❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事にしようかなと思います✨
    やはり習い事が一番自然ですよね😊
    ありがとうございます♪

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

伝えやすいのは習い事を始めたので〜とかですかね😂
クラス的にその時間しか空きがなくて💦って感じで伝えますかね🥲

うちも週4で平日休みの日に療育行き始めましたが、枠に空きがあれば変更も融通きかせてくれたので契約は固定の曜日でも変更できるか?聞いて自分の休みの日に調整できるか?考えてみてもいいかもですが難しいですかね😂?

私は水曜休みなので契約は水曜ですが保育園の行事や自分の用事で隔週くらいで土曜や月曜木曜、時間も空きがあれば夕方や午前朝一などバラバラです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり習い事ですね!👍

    上の子も三年前まで療育通っていたのですが、その時の施設はそんな感じで1カ月ぐらい前から次の月の枠の変更なども出来たので良かったです💡

    ですが、上の子の療育は新規開所前から既にアポを取り、曜日と時間決め放題で平日の仕事後の時間帯を確保出来たので良かったのですが、今回はそうは行かないかなーと、、、😰
    一応上の子が通っていた療育にも連絡してみる予定でいます!☎️

    • 10月14日