![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
引き継ぎありますよ!
入園から卒園までその子の性格だったり特性だったり色々なことを記入して、小学校に申し送りをする書類があります。
その書類は転園した場合、基本的には新しいものを作るのではなく転園前の園から郵送して引き続き使っていきます。
他にもどういう性格ですか?とか、園でこういう困り事がある子です。とか、手紙で送ったり電話だったり先生同士でやり取りすることもありますよ😌
あづ
引き継ぎありますよ!
入園から卒園までその子の性格だったり特性だったり色々なことを記入して、小学校に申し送りをする書類があります。
その書類は転園した場合、基本的には新しいものを作るのではなく転園前の園から郵送して引き続き使っていきます。
他にもどういう性格ですか?とか、園でこういう困り事がある子です。とか、手紙で送ったり電話だったり先生同士でやり取りすることもありますよ😌
「幼稚園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり、引き継ぎはあるんですね!
ちなみに保護者についてもありますか?
年度が変わった時に先生の対応で違和感があったというか、心配症って申し送られているのかなと思ったことがあって。
あづ
保護者のことは必須ではないので、園や先生次第ですかね😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
すみません、色々とありがとうございました😌