![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中、上の子の面倒を見て疲れています。親は忙しく、自分が家事や子育てをしています。ゆっくりしたいです。
里帰り中なのですが
上の子につきっきりで疲れます😂😂💭
親が遊んでくれるわけでもなく、、
何なら赤ちゃん見てるから上の子とお出かけしてきたら?って感じで寝不足なのにお出かけなんて出来ません🥲
主に私が上の子の面倒、洗濯物、皿洗いしてます
自宅にいる時と何も変わりません🥹🥹
親は共働きなので、遊ぶ体力ないのはわかるし
ご飯は作ってくれてありがたいけど
たまにゆっくりしたいです😂😂
実家に帰ると何もしなくてもいいから楽ってよく聞きますが皆さんそんな感じですか??😂
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もたぶん実家に帰ってたらそうだったと思います💦両親働いてると結局自分が動かないとですよね🥹
私はそれが見えてたので、二人目の産後は義母に自宅に泊まってもらいました!家事と上の子の相手丸投げできたので、私は赤ちゃんのお世話だけすればよくて楽でした〜✨夜と休日は主人もいましたし🐱今からでも間に合えばおすすめします😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児お疲れ様です。
里帰り中は赤ちゃんのお世話(完母のため授乳、お風呂、寝かしつけなど)だけしていました。上の子のお世話は両親がお風呂入れたり保育園の送迎してくれたり、休日は外に連れ出してくれていました🙂なので休める時は横になっていた気がします
ご両親に上の子のお世話を中心にお願いしてもらいたいですね💦
提案するのはいかがでしょうか?🙏
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私もきっとそうなるだろうと予想できたので、2人目以降は里帰りせず夫婦でなんとかやりました🤣
コメント